(上記「詳細はこちら」をクリックすると、お問い合わせ先が表示されますので、ご希望の就業場所の総務係へお問い合わせください)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
共通事項 | |
---|---|
募集資格 | 1 高校卒業程度の知識を有する方 2 国家公務員法第38条(欠格条項)に該当しない方 3 パソコン(ワード・エクセルの基本操作)のできる方 |
賃金 | 時間給については、下の表を参照してください。(給与法改正等により変更される場合があります。) 賃金支払日:毎月末締め、翌月10日払い(口座振込) |
通勤手当 | 原則として実費相当額(当方の計算方法による。上限あり。)を支給 車、バイク及び原動機付自転車による通勤不可(下の表の「その他」欄に可能である旨の記載がある場合を除く。) |
賞与 | 勤務時間及び勤務実績に応じて支給(一定の勤務条件を満たした場合に限ります。) 賞与支払日:6月20日及び12月20日 |
休日 | 土、日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)(下の表に休日勤務についての記載がある場合を除く。) |
締切日 | 定員に達し次第締切り なお、お問い合わせ時点で、募集を終了している場合もありますのでご了承ください。 |
連絡先 | 〒540-8541 大阪市中央区大手前1丁目5番63号 大阪合同庁舎第3号館 電話番号(代表)06-6941-5331 ご希望の勤務場所の総務(庶務担当)係へお問い合わせください。 |
その他 | 事前に電話(平日午前9時から午後5時)で担当者まで連絡の上、市販の履歴書(自筆、顔写真貼付)に必要事項を記載し、 担当者まで送付(又は持参)して下さい。(不採用者の履歴書については、原則返却いたします。) 面接の際の交通費等は自己負担となりますので、ご了承ください。 |
勤務場所 | 雇用期間 勤務時間 |
仕事の内容 | 賃金 | その他 |
---|---|---|---|---|
総務課 | 現在募集はしておりません | |||
人事第一課 | 雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: ・9時〜17時までの間で実働4時間から5.5時間程度(昼休憩1時間) ・週20時間以上で応相談 ・土、日、祝日及び年末年始(12/29〜1/3)は休日 ※具体的な勤務時間及び勤務日数は、勤務官署で相談の上、決定します。 |
・パソコン(エクセル、ワード等)を用いた簡単な入力作業 ・各種書類整理、チェック作業 ・内部事務補助等 ※具体的な職務内容は適正に応じて調整します。 |
時給920円〜1,100円(勤務場所により異なります) | 勤務場所: 1 大阪国税局 2 大阪国税局管内税務署(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山) 勤務場所: 勤務場所2については、以下のリンク先である「税務署所在地・案内」をご覧ください。 URL: https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/location/index.htm 資格・条件等: ・次に掲げる手帳等の交付を受けている者 1 身体障害者手帳又は都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という)若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る) 2 都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳等又は児童相談所、知的障害者更正相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは地域障害職業センターによる知的障害者であることの判定書 3 精神障害者保健福祉手帳 ・基本的なエクセル、ワード等のパソコン技能を有していること 連絡先・担当者: 〒540-8541 大阪市中央区大手前1-5-63 大阪合同庁舎第3号館 大阪国税局 総務部 人事第一課 総務係 06-6941-5331(内線2616、2146) その他: ・上記問い合わせ先へ連絡後、履歴書(顔写真貼付)をお送りください。 ・希望する勤務場所(複数可)を応募書類に記入してください。 ※なお、複数の勤務場所を希望された場合でも、採用面接は採用後の勤務場所となる1署のみで実施いたしますので、ご留意願います。 ・職務遂行上の配慮等の確認のため、可能な範囲で障害の状況や配慮事項を応募書類に簡潔に記入してください。 ・書類審査後、申し出の内容等を踏まえ、面接日をお知らせします。 ・不採用者の履歴書については、原則返却いたします。 ・また、履歴書については、採用事務において必要とする書類であり、他に使用する目的はありません。 |
人事第一課 | 雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: イ 9:00〜15:30 ロ 9:30〜16:00 ハ 10:00〜16:30 二 10:30〜17:00 (原則として実働5.5時間(ほか休憩1時間)・応相談) 休日:土、日、祝日及び年末年始の休日(12/29〜1/3) |
内部事務補助(書類整理、データ入力等 |
時給1,220円〜※職務内容によって加算あり | 勤務場所: 大阪国税局 総務部 人事第一課内 募集人員: 14名 ※応募多数の場合、締切前に募集を終了することがあります。 その他: ・事前に電話(06-6941-5331 内線2616)で担当者(人事第一課 総務係)まで連絡の上、市販の履歴書(顔写真貼付)に必要事項を記載し、担当者まで送付してください。書類選考の上、面接日時等を連絡いたします。 ・パソコン(ワード・エクセルの基本操作)のできる方優先 |
会計課 | 雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: 9:00〜17:00までのうち、5時間30分(休憩1時間) ※月曜〜金曜の週3日から5日 |
事務補助、電話対応、パソコン入力、物品の運搬・整理など | 時給1,070円 | 勤務場所: 〒540-8541 大阪市中央区大手前1−5−63 大阪国税局 総務部 会計課 担当者・連絡先: 会計課 総務係 若津・貞光 06-6941-5331 内線2171、2173 求人数: 若干名 応募締切日: 令和5年2月8日(水) ※応募多数の場合、締切日前に募集を終了する場合があります。 その他: ・事前に担当者まで電話連絡(平日9:00〜17:00)してください、面接日時等をお知らせします。 ・面接時に履歴書(顔写真貼付)を持参してください。 ・面接時にパソコン(ワード・エクセル)の基本操作テストを実施します。 |
営繕監理官 | 現在募集はしておりません | |||
企画課 | 現在募集はしておりません | |||
厚生課 | 現在募集はしておりません | |||
厚生課 国税局診療所 |
現在募集はしておりません | |||
情報システム第一課 | 現在募集はしておりません | |||
国税広報広聴室 | 現在募集はしておりません | |||
税務相談室 | 現在募集はしておりません | |||
課税総括課 | 現在募集はしておりません | |||
個人課税課 | 現在募集はしておりません | |||
資産課税課 | 現在募集はしておりません | |||
課税第一部 国税訟務官室 |
現在募集はしておりません | |||
調査部門 | 現在募集はしておりません | |||
法人課税課 | 雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: 【仕事内容1】 週3〜4日程度(土、日、祝日及び年末年始の休日を除く) 1.午前9時30分〜午後4時00分 2.午前10時00分〜午後4時30分 ※勤務時間のうち、休憩1時間 【仕事内容2】 月2日程度(土、日、祝日及び年末年始の休日を除く) 1.午前9時30分〜午後4時00分 2.午前10時00分〜午後4時30分 ※勤務時間のうち、休憩1時間 |
1.事務補助業務(入力事務、資料整理等) 2.英文書類の翻訳業務等 |
【仕事内容1】1,070円 【仕事内容2】1,620円 |
勤務場所: 〒540-8541 大阪市中央区大手前1−5−63 大阪合同庁舎3号館 大阪国税局 課税第二部 法人課税課 募集人員: 【仕事内容1】6名程度 【仕事内容2】1名程度 ※募集人員に達し次第、募集を終了する場合があります。 連絡先: 大阪国税局 課税第二部 法人課税課 総務係 担当:堀口 06-6941-5331 内線 2259 ※事前に上記連絡先までご連絡ください(平日8:30〜17:00) その他: ・パソコン(ワード・エクセル)の基本操作が可能な方 ・TOEIC700点以上の方(【仕事内容2】の募集のみ) |
源泉所得税事務
集中処理センター室 |
雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: 1 9:00〜15:30 2 9:30〜16:00 3 10:00〜16:30 ※月曜日〜金曜日でいずれも休憩1時間 |
イ 電話応対業務及び付随する業務(入力事務、資料整理等) ロ 事務補助業務(入力事務、資料整理等) |
イ 時給1,300円(採用後3か月は研修期間として1,070円) ロ 時給1,070円 |
勤務場所: 大阪国税局 源泉所得税事務集中処理センター室(大阪市天王寺区六万体町1−27) 募集人員: イ 21名程度 ロ 12名程度 ※募集人員に達し次第、募集を終了する場合があります。 連絡先: 大阪国税局 課税第二部 法人課税課 源泉事務センター 0570−060−201・06−6776−9030(担当)林・島川 その他: 事前に担当者まで電話連絡(平日8:30〜17:00)の上、市販の履歴書に必要事項を記載し、以下の送付先まで送付(又は持参)してください。書類選考の上、面接日時等を連絡いたします。 【送付先】〒543-0074 大阪市天王寺区六万体町1−27 天王寺合同庁舎6階 大阪国税局 源泉所得税事務集中処理センター室 |
消費税課 | 現在募集はしておりません | |||
課二料調第一課 |
現在募集はしておりません
|
|
|
|
酒税課 | 現在募集はしておりません | |||
鑑定官室 | 現在募集はしておりません | |||
管理運営課 | 現在募集はしておりません | |||
東淀川資料センター | 現在募集はしておりません | |||
徴収課 | 雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: 1 9:30〜16:00のうち4時間 2 9:30〜16:00のうち5時間 3 9:30〜16:30のうち5.5時間 いずれも12:00〜13:00が昼休憩で、月曜日〜金曜日、勤務日数は月15日以内 |
内部事務補助(書類整理、データ入力等) | 時給1,070円〜1,100円 | 勤務場所: 〒540-8541 大阪市中央区大手前1−5−63 大阪国税局 担当者・連絡先: 徴収部 徴収課 総務係 大川 06-6941-5331(内線2392) 求人数: 2名 応募締切日: 令和5年2月14日(火) ※応募多数の場合、締切日前に募集を終了する場合があります。 その他: ・事前に担当者(大川)まで電話連絡(平日9:00〜17:00)の上、市販の履歴書(自筆・顔写真貼付)に必要事項を記載し、担当者まで送付(又は持参)してください。書類選考の上、面接日時等を連絡いたします。 |
徴収部 機動課 | 現在募集はしておりません | |||
集中電話催告 センター室 |
現在募集はしておりません | |||
特別整理総括第一課 | 雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: 1 9:30〜16:00 2 10:00〜16:30 うち休憩1時間(12時〜13時) 週3日以上勤務(土、日、祝日を除く) |
事務補助(データ入力、書類整理等) | 時給1,070円 | 勤務場所: 大阪国税局 徴収部 特別整理総括第1課 求人数: 1.4名、2.1名(定員に達し次第締切り) 連絡先: 総務係 西岡(にしおか)・山根(やまね) 06-6941-5331 内線2403 その他: ・事前に担当者まで電話連絡(平日9:00〜17:00)してください、面接日時等をお知らせします。 ・パソコン(ワード・エクセルの基本操作)のできる方 |
徴収部 国税訟務官室 |
現在募集はしておりません | |||
調査管理課 | 現在募集はしておりません | |||
査察管理課 | 現在募集はしておりません | |||
業務センター室
|
雇用期間: 令和5年3月1日(水)〜令和5年3月31日(金)(応相談) 勤務時間: 午前9時30分〜午後17時までの間で、実働6.5時間(休憩1時間)(応相談) |
内部事務補助(書類整理、データ入力等) | 時給1,070円 | 勤務場所: 〒532-8548 大阪市淀川区木川東2−3−1 東淀川税務署内 大阪国税局 業務センター 求人数: 若干名 担当者・連絡先: 大阪国税局 業務センター 総括・監査グループ 06−7166−0002 その他: ・事前に電話で連絡ください。面接日時等を担当より連絡します。 ・面接時にパソコンの基本操作のテストを実施します。 ・週5日勤務できる方歓迎 |
業務センター室
(大阪福島分室)
|
現在募集はしておりません | |||
業務センター室
(神戸分室)
|
現在募集はしておりません | |||
業務センター室
(北分室)
|
現在募集はしておりません | |||
業務センター室
(南分室)
|
現在募集はしておりません | |||
業務センター室
(西淀川分室)
|
雇用期間: 令和5年4月1日〜令和6年3月31日 勤務時間: 1 午前9時〜午後3時30分 2 午前10時30分〜午後5時 ※いずれも実働5.5時間で休憩1時間。勤務日は月曜日〜金曜日。 ※研修期間中の勤務時間は午前9時30分〜午後4時(うち午前12時〜午後1時休憩) |
内部事務補助等(書類整理、入力事務)及び電話応対業務 | 時給1,300円〜1,350円(研修期間:1,070円〜1,100円) | 勤務場所: 〒555-0024 大阪市西淀川区野里3−3−3 西淀川税務署内 大阪国税局 業務センター 西淀川分室 求人数: 19名程度 担当者・連絡先: 大阪国税局 業務センター 総括・監査グループ 06−7166−0002 その他: ・事前に電話で連絡ください。面接日時等を担当より連絡します。 ・勤務場所については、上記以外の場所で職員の指示に基づく事務に従事していただくことがあります。 ・特に確定申告期(1月〜3月)においては、別の場所で勤務したり、同じ場所で別の仕事に従事していただくことがあります。 ・面接時にパソコンの基本操作のテストを実施します。 ・週5日勤務できる方歓迎 |