4 無申告者に対する調査状況
〜消費税無申告者の1件当たり追徴税額は消費税の実地調査(特別・一般)全体の2倍超〜

● 無申告は、申告納税制度の下で自発的に適正な納税をしている納税者に強い不公平感をもたらすこととなるため、的確かつ厳格に対応していく必要があります。こうした無申告者に対しては、更なる資料情報の収集及び活用を図るなどして、実地調査のみならず、簡易な接触も活用し積極的に調査を実施しています。

● 消費税無申告者に対する調査の1件当たりの追徴税額は320万円と、消費税の実地調査(特別・一般)全体の132万円に比べ、2.4倍となっています。

<所得税無申告者に対する調査状況>

  • 令和5事務年度においては、128件(前事務年度131件)実地調査(特別・一般)を実施しました。
  • 1件当たりの申告漏れ所得金額は、2,350万円(同2,119万円)で、所得税の実地調査(特別・一般)全体の1,045万円(同945万円)に比べ2.2倍となっています。また、申告漏れ所得金額の総額は30億9百万円(同27億75百万円)となっています。
  • 1件当たりの追徴税額は340万円(同270万円)で、所得税の実地調査(特別・一般)全体の192万円(同164万円)に比べ1.8倍となっています。また、追徴税額の総額は4億35百万円(同3億54百万円)となっています。

<消費税無申告者に対する調査状況>

  • 令和5事務年度においては、166件(同199件)実地調査(特別・一般)を実施しました。
  • また、追徴税額の総額は5億32百万円(同3億68百万円)となっています。

無申告者に対する調査状況

<所得税>

事務年度等 4事務年度 5事務年度     5事務年度 実地調査
(特別・一般)全体
項目 対前年比
調査件数 131 128 97.7% 957
申告漏れ所得金額 百万円 2,775 3,009 108.4% 10,000
追徴税額 百万円 354 435 122.9% 1,841
1件当たり 申告漏れ所得金額 万円 2,119 2,350 110.9% 1,045
追徴税額 万円 270 340 125.9% 192

<消費税>

事務年度等 4事務年度 5事務年度     5事務年度 実地調査
(特別・一般)全体
項目 対前年比
調査件数 199 166 83.4% 670
追徴税額 百万円 368 532 144.6% 882
1件当たり追徴税額 万円 185 320 173.0% 132