2 消費税(個人事業者)の調査等の状況

〇 件数は減少したものの、消費税についても調査等合計額の追徴税額総額及び1件当たりの追徴税額は増加

  • 実地調査の追徴税額の総額及び1件当たり追徴税額は過去最高

(1) 調査等件数及び申告漏れ等の非違があった件数の状況

  • 「実地調査」と「簡易な接触」を合わせた「調査等」の合計件数は、1,603件(前事務年度2,133件)。うち申告漏れ等の非違があった件数は1,206件(同1,388件)となっています。
    • 実地調査の件数は、711件(同779件)。うち、特別調査・一般調査が670件(前事務年度671件)、着眼調査が41件(同108件)となっています。
    • 簡易な接触の件数は892件(同1,354件)となっています。

(2) 追徴税額(調査等の対象となった全ての年分の合計で加算税を含む。)の状況

  • 「実地調査」と「簡易な接触」を合わせた「調査等」による追徴税額は、9億35百万円(同8億77百万円)となっています。
    • 実地調査による追徴税額は、8億90百万円(同7億77百万円)。うち特別調査・一般調査によるものは8億82百万円(同7億53百万円)、着眼調査によるものは8百万円(同24百万円)となっています。実地調査による追徴税額を1件当たりでみると、125万円(同100万円)となっています。
    • 簡易な接触による追徴税額は45百万円(同1億円)となっています。

消費税(個人事業者)の調査等の状況

区分
項目
実地調査 簡易な接触   調査等合計  
特別・一般   着眼    
対前年比 対前年比 対前年比 対前年比 対前年比
1 調査等件数 671   108   779   1,354   2,133  
670 99.9% 41 38.0% 711 91.3% 892 65.9% 1,603 75.2%
2 申告漏れ等の 556   59   615   773   1,388  
非違件数 550 98.9% 29 49.2% 579 94.1% 627 81.1% 1,206 86.9%
3 追徴税額 本税 百万円 631   21   651   97   748  
714 113.2% 7 33.3% 721 110.8% 44 45.4% 765 102.3%
4 加算税 百万円 123   3   126   2   128  
168 136.6% 1 33.3% 169 134.1% 1 50.0% 170 132.8%
5 百万円 753   24   777   100   877  
882 117.1% 8 33.3% 890 114.5% 45 45.0% 935 106.6%
6 一件当たり 追徴税額 本税 万円 94   19   84   7   35  
107 113.8% 18 94.7% 101 120.2% 5 71.4% 48 137.1%
7 加算税 万円 18   3   16   0.2   6  
25 138.9% 2 66.7% 24 150.0% 0.1 50.0% 11 183.3%
8 万円 112   22   100   7   41  
132 117.9% 20 90.9% 125 125.0% 5 71.4% 58 141.5%

(注)

  1. 1 令和5年7月から令和6年6月までの間の実績で、いずれも調査等の対象となった全ての年分の合計の計数である。
  2. 2 上段は、前事務年度の計数である。
  3. 3 「簡易な接触」の件数には、更正の請求等に基づく減額更正や添付書類の未提出に対する提出依頼を行った件数等を含む。
  4. 4 消費税の追徴税額には、地方消費税(譲渡割額)を含む。