平成30年5月
広島国税局

I 確定申告の状況

1 所得税等の申告状況(表1

(1) 確定申告書の提出状況

=提出人員は1,281,820人で、平成23年分からほぼ横ばいで推移=

確定申告書の提出状況

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

平成29年分所得税等の確定申告書の提出人員は1,281,820人で、平成28年分(1,274,738人)から7,082人(+0.6%)増加と、平成23年分からほぼ横ばいで推移しています。

このうち、申告納税額のあるもの(納税人員)(表2)は375,178人で、その所得金額は1兆9,158億円、申告納税額は1,176億円となっており、平成28年分と比較すると、納税人員(+0.4%)はほぼ横ばい、所得金額(▲1.1%)及び申告納税額(▲3.9%)は減少しました。

○ 所得者区分別の状況(表3-1)(表3-2

イ 事業所得者
 納税人員は95,472人で、その所得金額は3,591億円、申告納税額は281億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、納税人員(▲2.5%)、所得金額(▲2.1%)及び申告納税額(▲3.5%)ともに減少しました。

ロ 事業所得者以外
 納税人員は279,706人で、その所得金額は1兆5,566億円、申告納税額は895億円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、納税人員(+1.5%)は増加、所得金額(▲0.9%)及び申告納税額(▲4.1%)は減少しました。

(2) 譲渡所得の申告状況

イ 土地等の譲渡所得(表4-1

=申告人員、有所得人員及び所得金額はいずれも前年分から増加=

土地等の譲渡所得

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

確定申告書を提出した人員のうち、土地等の譲渡所得(総合譲渡を含む。)の申告人員は25,184人です。そのうち、所得金額のあるもの(有所得人員)は17,957人で、その所得金額は1,531億79百万円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(+3.9%)、有所得人員(+5.0%)及び所得金額(+6.7%)はいずれも増加しました。

ロ 株式等の譲渡所得(表4-2

=申告人員及び有所得人員はいずれも前年分から増加、所得金額は前年分から減少=

株式等の譲渡所得

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

確定申告書を提出した人員のうち、株式等の譲渡所得の申告人員は49,101人です。そのうち、有所得人員は24,554人で、その所得金額は1,101億23百万円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(+10.8%)及び有所得人員(+82.9%)はいずれも増加、所得金額(▲28.1%)は減少しました。

2 個人事業者の消費税の申告状況(表5

=申告件数は57,123件で、納税申告額とともに減少=

個人事業者の消費税の申告状況

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

個人事業者の消費税の申告件数は57,123件であり、納税申告額は261億20百万円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告件数(▲1.0%)及び納税申告額(▲1.3%)は減少しました。

3 贈与税の申告状況(表6

(1) 贈与税の申告状況

=申告人員及び納税人員はいずれも前年分に比してほぼ横ばい、申告納税額は前年分から減少=

贈与税の申告状況

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

贈与税の申告書を提出した人員は22,226人です。そのうち、申告納税額のあるもの(納税人員)は15,217人であり、その申告納税額は60億8百万円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(▲0.9%)及び納税人員(▲0.8%)はいずれもほぼ横ばい、申告納税額(▲35.5%)は減少しました。

(2) 暦年課税及び相続時精算課税別の申告状況

=暦年課税の申告人員及び申告納税額は前年分から減少=
=相続時精算課税の申告人員は前年分に比してほぼ横ばい、申告納税額は前年分から増加=

暦年課税及び相続時精算課税別の申告状況

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計表である。
  2. 2 平成27年分以降の申告人員グラフのかっこ書きは、特例税率に係る贈与の人員である。
  3. 3 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。
《暦年課税の申告状況》

暦年課税を適用した申告人員は19,589人であり、申告納税額は50億93百万円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(▲1.1%)及び申告納税額(▲39.6%)は減少しました。

《相続時精算課税の申告状況》

相続時精算課税を適用した申告人員は2,637人であり、申告納税額は9億15百万円となっています。
 これを平成28年分と比較すると、申告人員(+0.3%)はほぼ横ばい、申告納税額(+4.1%)は増加しました。

◎ 暦年課税の概要

1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額(課税価格)から基礎控除額(110万円)を控除した残額(基礎控除後の課税価格)について、贈与者と受贈者との続柄及び受贈者の年齢に応じて贈与税額を計算するものです。

○ 一般税率
 父母や祖父母などの直系尊属以外の贈与者から財産の贈与を受けた場合や受贈者が贈与の年の1月1日において20歳未満である場合には、「一般税率」を適用して贈与税額を計算します。

○ 特例税率
 父母や祖父母などの直系尊属である贈与者から財産の贈与を受け、かつ、受贈者が贈与の年の1月1日において20歳以上である場合には、「特例税率」を適用して贈与税額を計算します。

◎ 相続時精算課税の概要

贈与財産から相続時精算課税の特別控除額を控除した残額に一定の税率を乗じて算出した金額の贈与税を支払い、贈与者が亡くなったときにその贈与財産と相続財産とを合計した価額を基に相続税額を計算し、既に支払った贈与税額を控除するものです。
 相続時精算課税は下記の要件に該当する場合に贈与者が異なるごとに選択することができます。
 なお、一度この相続時精算課税を選択すると、その後、同じ贈与者からの贈与について「暦年課税」へ変更することはできません。

○ 適用要件

  1. 1 贈与者は60歳以上の者(父母や祖父母など)であること。
  2. 2 受贈者は20歳以上で、かつ、贈与を受けた時において贈与者の直系卑属(子や孫など)である推定相続人又は孫であること。

II 各種施策の実施状況

1 ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員の状況(表7

=ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員は858,291人と増加=
=自宅等からのICTを利用した確定申告書の提出人員は487,884人と増加=

ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員の状況

(注) 翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員数である。

ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員は858,291人で、平成28年分(814,361人)から43,930人(+5.4%)増加しました。

《自宅等からのICTを利用した申告》

国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーや民間の会計ソフトで申告書を作成し、e-Taxを利用して送信又は郵送等により書面で提出することができます。
 これらのICTを利用して自宅等で所得税等の確定申告書を作成し提出した人員は、487,884人(+9.4%)と増加しました。

2 ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員の状況(表8

=ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は17,165人と増加=
=自宅等からのICTを利用した確定申告書の提出人員は13,107人と増加=

ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員の状況

(注) 翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員数である。

ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員は17,165人で、平成28年分(16,988人)から177人(+1.0%)増加しました。

《自宅等からのICTを利用した申告》

ICTを利用して自宅等で贈与税の申告書を作成し提出した人員は、13,107人(+4.7%)と増加しました。

参考資料

(表1)所得税等の確定申告書の提出状況の推移

(単位:人)
  25年分 26年分 27年分 28年分 29年分
申告納税額のあるもの (+0.4) (▲1.9) (+2.5) (+0.01) (+0.4)
371,304 364,226 373,455 373,508 375,178
還付申告 (▲1.1) (▲0.2) (▲0.9) (▲0.6) (+0.8)
747,702 746,212 739,607 735,376 741,511
申告納税額のないもの (▲1.4) (▲0.9) (▲1.7) (+0.4) (▲0.4)
169,608 168,004 165,143 165,854 165,131
合計 (▲0.7) (▲0.8) (▲0.02) (▲0.3) (+0.6)
1,288,614 1,278,442 1,278,205 1,274,738 1,281,820

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、前年からの増減率である。

(表2)所得税等の納税人員の申告状況の推移

(単位:人、百万円)
  25年分 26年分 27年分 28年分 29年分
納税人員 (+0.4) (▲1.9) (+2.5) (+0.01) (+0.4)
371,304 364,226 373,455 373,508 375,178
所得金額 (+7.6) (▲2.1) (+3.5) (+4.9) (▲1.1)
1,823,538 1,784,458 1,846,520 1,937,786 1,915,762
申告納税額 (+12.1) (+2.0) (+5.5) (+10.1) (▲3.9)
103,293 105,328 111,166 122,414 117,608

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、前年からの増減率である。
  3. 3 平成25年分以降の申告納税額は、所得税と復興特別所得税の合計額である。

(表3-1)所得税等の主たる所得区分別申告人員

  確定申告人員   増減率
申告納税額のあるもの 還付申告 申告納税額のないもの   納税 還付 ゼロ
 
合計 1,281,820 375,178 741,511 165,131 +0.6 +0.4 +0.8 ▲0.4
所得区分別内訳 事業所得者 (16.2) (25.4) (5.8) (42.2)        
208,213 95,472 43,102 69,639 ▲1.5 ▲2.5 +0.3 ▲1.3
その他所得者 (83.8) (74.6) (94.2) (57.8)        
1,073,607 279,706 698,409 95,492 +1.0 +1.5 +0.9 +0.2
  不動産所得者 (6.3) (14.6) (1.0) (11.5)        
81,229 54,955 7,209 19,065 ▲0.5 ▲0.4 +3.3 ▲2.3
給与所得者 (42.7) (40.7) (49.5) (16.3)        
546,870 152,823 367,201 26,846 +2.6 +2.4 +2.6 +3.2
雑所得者 (31.9) (14.6) (41.3) (28.9)        
408,606 54,626 306,249 47,731 ▲2.0 ▲1.6 ▲2.3 ▲0.8
上記以外 (2.9) (4.6) (2.4) (1.1)        
36,902 17,302 17,750 1,850 +17.8 +10.9 +26.4 +9.8

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
  3. 3 増減率は、平成28年分に対するものである。

(表3-2)所得税等の主たる所得区分別所得金額等

  総所得金額   申告納税額 還付税額 増減率
申告納税額のあるもの 還付申告 所得金額 税額
  納税 還付 納税 還付
  百万円 百万円 百万円 百万円 百万円
合計 3,834,293 1,915,762 1,795,360 117,608 49,413 +0.9 ▲1.1 +3.2 ▲3.9 +4.7
所得区分別内訳 事業所得者 (12.8) (18.7) (5.0) (23.9) (19.9)          
490,929 359,128 89,897 28,062 9,839 ▲1.0 ▲2.1 +2.6 ▲3.5 +2.3
その他所得者 (87.2) (81.3) (95.0) (76.1) (80.1)          
3,343,363 1,556,633 1,705,463 89,545 39,574 +1.2 ▲0.9 +3.2 ▲4.1 +5.3
  不動産所得者 (6.7) (12.4) (0.6) (17.9) (0.9)          
258,133 236,969 10,269 21,055 435 +0.5 +0.3 +6.8 +0.2 +9.3
給与所得者 (58.8) (48.0) (71.7) (23.7) (51.0)          
2,256,272 918,681 1,286,865 27,906 25,214 +3.7 +2.6 +4.5 +1.3 +1.6
雑所得者 (13.3) (6.1) (20.9) (2.9) (21.5)          
510,602 117,490 374,625 3,403 10,603 ▲1.9 +2.0 ▲3.2 +51.1 +0.1
上記以外 (8.3) (14.8) (1.9) (31.6) (6.7)          
318,357 283,493 33,704 37,181 3,322 ▲8.9 ▲12.6 +40.8 ▲12.6 +87.4

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。
  3. 3 増減率は、平成28年分に対するものである。

(表4-1)土地等の譲渡所得の申告状況

  平成28年分 平成29年分 増減率
申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員  
所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり
  百万円 万円 百万円 万円
土地等 24,249 17,103 143,612 840 25,184 17,957 153,179 853 +3.9 +5.0 +6.7 +1.6

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 総合譲渡所得に係る計数を含む。

(表4-2) 株式等の譲渡所得の申告状況

  平成28年分 平成29年分 増減率
申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員  
所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり
  百万円 万円 百万円 万円
株式等 28,594       25,958       ▲9.2      
44,314 13,424 153,095 1,140 49,101 24,554 110,123 448 +10.8 +82.9 ▲28.1 ▲60.7

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。

(表5)個人事業者の消費税の申告状況

  平成28年分 平成29年分 増減率
申告件数 税額 1件当たり 申告件数 税額 1件当たり 申告件数 税額 1件当たり
  百万円 千円 百万円 千円
納税申告 (97.0) 外7,135   (96.9) 外7,037      
55,967 26,472 473 55,350 26,120 472 ▲1.1 ▲1.3 ▲0.2
還付申告 (3.0) 外447   (3.1) 外339      
1,724 1,663 965 1,773 1,257 709 +2.8 ▲24.4 ▲26.5
57,691 57,123 ▲1.0

(注)

  1. 1 平成28年分は翌年3月末日まで、平成29年分は翌年4月2日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 外書は、地方消費税である。
  3. 3 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。

(表6)贈与税の申告状況

  平成28年分 平成29年分 増減率
申告人員 納税人員   申告人員 納税人員   申告人員 納税人員  
申告納税額 1人当たり 申告納税額 1人当たり 申告納税額 1人当たり
  百万円 万円 百万円 万円
  暦年課税 19,798 15,217 8,438 55 19,589 15,076 5,093 34 ▲1.1 ▲0.9 ▲39.6 ▲39.1
特例税率 9,231 8,082 9,156 8,019 ▲0.8 ▲0.8
一般税率 10,567 7,135 10,433 7,057 ▲1.3 ▲1.1
相続時精算課税 2,629 130 879 676 2,637 141 915 649 +0.3 +8.5 +4.1 ▲4.0
合計 22,427 15,347 9,317 61 22,226 15,217 6,008 39 ▲0.9 ▲0.8 ▲35.5 ▲35.0

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 暦年課税のうち、特例税率に係る人員には、一般税率との併用者を含む。
  3. 3 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含む。

(表6-付)住宅取得等資金の非課税の申告状況

平成28年分 平成29年分 増減率
申告人員 住宅取得等資金の金額   申告人員 住宅取得等資金の金額   申告人員 住宅取得等資金の金額  
非課税の適用を受けた金額 非課税の適用を受けた金額 非課税の適用を受けた金額
百万円 百万円 百万円 百万円
3,096 25,631 23,973 2,998 23,897 22,227 ▲3.2 ▲6.8 ▲7.3

(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

(表7)ICTを利用した所得税等の確定申告書の提出人員

(単位:人)
  平成25年分 平成26年分 平成27年分 平成28年分 平成29年分
確定申告人員 1,288,614 1,278,442 1,278,205 1,274,738 1,281,820
ICT利用人員 (57.2%) (58.8%) (60.8%) (63.9%) (67.0%)
736,520 751,999 777,758 814,361 858,291
  自宅等でのICT利用 (29.6%) (31.5%) (33.6%) (35.0%) (38.1%)
380,853 403,234 429,245 445,767 487,884
  各種ソフト・e-Tax 204,875 210,060 217,556 217,881 230,319
HP作成コーナー・e-Tax 41,903 39,871 34,072 36,041 36,618
HP作成コーナー・書面 134,075 153,303 177,617 191,845 220,947
地方団体会場・e-Tax       (2.2%) (3.7%)
27,804 47,005
署でのICT利用 (27.6%) (27.3%) (27.3%) (26.7%) (25.2%)
355,667 348,765 348,513 340,790 323,402
  署パソコン・e-Tax 334,710 324,097 322,031 313,524 298,860
署パソコン・書面 20,957 24,668 26,482 27,266 24,542

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに所得税等の確定申告書を提出した人員である。
  2. 2 かっこ書は、確定申告人員に対する割合(構成比)である。

(表8)ICTを利用した贈与税の申告書の提出人員

(単位:人)
  平成25年分 平成26年分 平成27年分 平成28年分 平成29年分
申告人員 21,543 22,499 23,797 22,427 22,226
ICT利用人員 (58.6%) (61.0%) (65.6%) (75.7%) (77.2%)
12,633 13,720 15,620 16,988 17,165
  自宅等でのICT利用 (36.5%) (39.4%) (45.1%) (55.8%) (59.0%)
7,863 8,862 10,739 12,517 13,107
  各種ソフト・e-Tax 3,851 4,528 5,586 7,369 7,404
HP作成コーナー・e-Tax 408 376 389 516 561
HP作成コーナー・書面 3,604 3,958 4,764 4,632 5,142
署でのICT利用 (22.1%) (21.6%) (20.5%) (19.9%) (18.3%)
4,770 4,858 4,881 4,471 4,058
  署パソコン・e-Tax 4,373 4,423 4,521 3,960 3,659
署パソコン・書面 397 435 360 511 399

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに贈与税の申告書を提出した人員である。
  2. 2 かっこ書は、申告人員に対する割合(構成比)である。

(表9)閉庁日における申告相談等の状況(所得税等)

  平成28年分 平成29年分 増減率
相談件数 申告書収受件数 相談件数 申告書収受件数 相談件数 申告書収受件数
 
1回目
(29年分:2月18日)
(50.0%)   (48.7%)      
3,104 4,395 2,970 4,505 ▲4.3 +2.5
2回目
(29年分:2月25日)
(50.0%)   (51.3%)      
3,103 4,460 3,128 4,447 +0.8 ▲0.3
6,207 8,855 6,098 8,952 ▲1.8 +1.1

(注) かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。

(表10)東日本大震災に係る雑損控除等の適用状況

(単位:件)
  平成22年分 平成23年分 平成24年分 平成25年分 平成26年分 平成27年分 平成28年分 平成29年分 合計
雑損控除等 20 189 186 197 86 151 129 89 1,047

(表11)寄附金控除等の適用状況

(単位:人、百万円)
  平成28年分 平成29年分
寄附金控除
(所得控除)
18,737 11,361
83,616 92,452
寄附金控除
(税額控除)
359 310
21,118 21,588
合計 98,564 107,913

(注)

  1. 1 各欄の上段は、控除額の合計である。
  2. 2 「合計」欄は、所得控除と税額控除の重複適用があるため、所得控除と税額控除の合計とは一致しない。