税務行政につきましては、日頃からご理解とご協力をいただきありがとうございます。
福岡国税局では、平成29年8月から内部事務(※)のより一層の正確性の向上と効率化を図ることを目的として、各税務署における一部の事務処理を「福岡国税局管内税務署事務センター」(以下「税務署事務センター」といいます。)において集約処理する試行に取り組んでおります。
つきましては、税務署事務センターからお尋ねの文書等を送付する場合や、お電話により問合せをする場合がございますので、ご協力をお願いいたします。
なお、令和2年11月2日(月)からは、博多税務署及び福岡税務署で行っている申告書等の入力処理などの事務処理についても集約処理の対象とし、税務署事務センターにおいて実施します。
○ 博多税務署及び福岡税務署からの重要なお知らせ(PDF/882KB)
(※) 内部事務とは、例えば申告書等の入力処理、申告内容等についての照会文書の発送など税務署におけるバックオフィス事務をいいます。
項 目 | 内 容 等 | |
---|---|---|
名称等 | 1 名称 | |
福岡国税局管内税務署事務センター |
||
2 所在地 | ||
〒810-8674 |
||
福岡市中央区天神4丁目8番28号 福岡税務署内 |
||
3 電話番号 | ||
092-791-3843
※ 上記の電話番号は、税務署事務センターから照会等を行う専用番号となっており、相談等は行っておりません。 |
||
対象署 | 博多税務署・福岡税務署 | 福岡国税局管内の全税務署 (事務によっては一部の税務署) |
事務の内容 |
|
|
(注)太枠内は令和2年11月2日(月)から実施する事務及び対象署を示します。
○ お尋ね文書に対するご質問は、文書又は封筒に記載された電話番号へお問い合わせください。
○ 税務署事務センターでは、ご相談はお受けしておりません。
○ 国税に関する一般的なご相談は、電話(自動音声案内により「1」を選択)によりお受けしているほか、タックスアンサーを利用して調べることもできます。
なお、相談内容により電話での回答が困難な場合には、お電話(自動音声案内により「2」を選択)で事前に相談日時をご予約いただいた上で、所轄の税務署においてご相談をお受けしております。
○ 国税の納付は、金融機関やコンビニエンスストアで納付できるほか、ダイレクト納付やクレジットカード等による納付も可能です。
○ 国税庁、国税局及び税務署では、国税の還付金受取や納付のために金融機関等の現金自動預け払い機(ATМ)の操作を求めることや、国税の納付のために金融機関の口座を指定して振込みを求めることはありません。
不審な電話や文書が届いた場合には、所轄の税務署までお問い合わせください。