第2次選考(採用面接)方法について、下記の採用を希望する国税局(所)をクリック(随時更新)すると詳細が記載されておりますので、ご確認ください。
 なお、採用面接は原則として対面方式による面接を行うこととしておりますので、ご留意願います。
 また、面接カードを以下のとおり掲載しておりますので各自ダウンロードし、記載又は入力してください(提出方法は各局(所)の第2次選考(採用面接)方法を確認願います)。

 面接カード(こちらをクリック(EXCEL/24KB))

【予約受付延長のお知らせ】
 関東信越国税局、東京国税局、金沢国税局、大阪国税局、広島国税局、高松国税局、福岡国税局、熊本国税局及び沖縄国税事務所については、第2次選考(採用面接)の予約受付を延長しております。
 詳細は、該当する国税局が掲載の「2023年度国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)第2次選考(採用面接)について」に記載の問合せ先へご確認ください。

札幌国税局 仙台国税局 東京国税局 関東信越国税局 金沢国税局 名古屋国税局 大阪国税局 広島国税局 高松国税局 福岡国税局 熊本国税局 沖縄国税事務所 札幌国税局 仙台国税局 東京国税局 関東信越国税局 金沢国税局 名古屋国税局 大阪国税局 広島国税局 高松国税局 福岡国税局 熊本国税局 沖縄国税事務所

勤務地

 採用された後は、税務大学校(埼玉県和光市、千葉県船橋市、大阪府枚方市、熊本県熊本市)において、1年間の研修を受講し、卒業後は各国税局管内の税務署に配属され、勤務することとなります。
 全国の税務署等の所在地はこちらをご覧ください。

研修

 税務大学校では、平日の午前8時30分から午後5時(7時間45分)まで授業が行われます。研修の内容は、税務職員に求められる様々な知識や技能を習得するカリキュラムとなっています。主な研修科目としては、公務員法、税法入門、各税法、簿記会計学、法学入門、憲法、民法、会社法、刑法、経済学です。

研修の実施場所(予定)

 研修は、下記の研修所で実施を予定しています。採用される国税局によって入校する研修所が異なりますのでご注意ください。
 なお、希望に応じて入寮も可能です。

研 修 所 採 用 国 税 局(所)
関東信越研修所(埼玉県和光市) 仙台国税局  関東信越国税局 金沢国税局
名古屋国税局 広島国税局   高松国税局
東京研修所(千葉県船橋市) 札幌国税局 東京国税局 沖縄国税事務所
大阪研修所(大阪府枚方市) 大阪国税局
熊本研修所(熊本県熊本市) 福岡国税局 熊本国税局

※ 研修所については、上記のとおり予定しておりますが、変更される場合があります。
  税務大学校研修施設ホームページへのリンク

休日・休暇

 勤務時間は1日7時間45分、週休2日制で祝日及び年末年始は休みです。休暇には、年間20日の年次休暇(採用された年は15日間)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、子の看護、ボランティア、忌引など)、介護休暇及び介護時間があります。
 また、育児休業をはじめ、仕事と育児の両立を支援する様々な制度が設けられています。

初任給の額

 初任給(採用時の俸給月額)は、154,600円(行政職俸給表(一)1級5号俸)で、採用前の経歴に応じて増額されます。
 なお、税務大学校での1年間の研修を受講中は、行政職俸給表(一)が適用され、研修終了後に税務署に配属されると、税務職俸給表が適用されます。

(注)○ 上記の額は、国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)により採用された場合の額です。

○ このほか次のような諸手当が支給されます。

  • 扶養手当:扶養親族のある者に月額10,000円(子)等
  • 地域手当:民間賃金水準の高い地域に勤務する者等に、最高で俸給等の20%(東京都特別区の場合)
  • 住居手当:賃貸のアパート等に住み、家賃を支払っている者等に、月額最高28,000円
  • 通勤手当:交通機関を利用している者等に、定期券相当額(1か月当たり最高55,000円)等
  • 期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス):1年間に俸給等の約4.40月分

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。