明治期以降 分類一覧表
| 総記 |
総記 |
| 一般 |
一般 |
| 職員録 |
職員 |
| 局報加除式 |
局報 |
| 判例集 |
判例 |
| 税務訴訟資料 |
訴訟 |
| 調査会・審議会答申 |
答申 |
| 国会資料 |
国会 |
| 年報類 |
年報 |
| 組織 |
組織 |
| 雑録 |
雑録 |
| 関税 |
関税 |
| 法規集 |
法規 |
| 法規集(一般) |
一般 |
| 法規集(租税総論) |
総論 |
| 法規集(直接国税) |
直税 |
| 法規集(所得税) |
所得 |
| 法規集(法人税) |
法人 |
| 法規集(資産課税) |
資産 |
| 法規集(間接国税) |
間税 |
| 法規集(国税徴収) |
徴収 |
| 法規集(地方税) |
地方 |
| 通達集 |
通達 |
| 通達集(一般) |
一般 |
| 通達集(租税総論) |
総論 |
| 通達集(直接国税) |
直税 |
| 通達集(所得税) |
所得 |
| 通達集(法人税) |
法人 |
| 通達集(資産課税) |
資産 |
| 通達集(間接国税) |
間税 |
| 通達集(国税徴収) |
徴収 |
| 通達集(局報加除式) |
局報 |
| 通達集(地方税) |
地方 |
| 税務行政資料 |
行政 |
| 一般 |
一般 |
| 庶務関係 |
庶務 |
| 人事関係 |
人事 |
| 研修関係 |
研修 |
| 広報関係 |
広報 |
| 統計関係 |
統計 |
| 辞令類 |
辞令 |
| 通達類 |
通達 |
| 税務統計台帳 |
台帳 |
| 署長秘録 |
秘録 |
| 諸定期刊行物 |
刊行 |
| 大蔵省関係 |
省 |
| 国税庁関係 |
庁 |
| 国税局・税務署関係 |
局署 |
| 統計書 |
統計 |
| 事務報告書 |
報告 |
| 税大・研究部 |
税大 |
| 研究科論文集 |
論文 |
| 卒業記念雑誌 |
雑誌 |
| その他 |
他 |
| 税大教育関係資料 |
教育 |
| 一般 |
一般 |
| 租税総論 |
総論 |
| 租税史 |
税史 |
| 所得税 |
所得 |
| 法人税 |
法人 |
| 資産課税 |
資産 |
| 間接国税 |
間税 |
| 国税徴収 |
徴収 |
| 租税刑法・不服申立・訴訟 |
刑法 |
| 地方税 |
地方 |
| 会計 |
会計 |
| 租税総論 |
総論 |
| 一般 |
一般 |
| 税法学 |
税法 |
| 租税原理 |
原理 |
| 税制・税法改正 |
税制 |
| 租税政策 |
政策 |
| 外国租税法 |
外法 |
| 各国租税制度 |
外制 |
| 租税調査法 |
調査 |
| 申告納税 |
申告 |
| 国税通則法関係 |
通則 |
| 租税条約 |
条約 |
| 税理士 |
税士 |
| 納税関係団体 |
団体 |
| 租税史 |
税史 |
| 一般 |
一般 |
| 各国租税史 |
外史 |
| シャウプ勧告 |
勧告 |
| 租税資料室・租税史料館 |
館 |
| 伝記類 |
伝記 |
| 財政・金融 |
財政 |
| 所得税 |
所得 |
| 一般 |
一般 |
| 所得税法 |
所法 |
| 帳簿類 |
帳簿 |
| 通知書類 |
通知 |
| 申告・申請類 |
申告 |
| 告知書・領収書類 |
告知 |
| 源泉所得税 |
源泉 |
| 営業税・営業収益税 |
営業 |
| 青色申告 |
青色 |
| 営業税法 |
営法 |
| 臨時利得税 |
臨得 |
| 利得税 |
利得 |
| その他の収得税 |
収得 |
| 調査の手引 |
調査 |
| 法人税 |
法人 |
| 一般 |
一般 |
| 法人税法 |
法法 |
| 耐用年数・減価償却 |
償却 |
| 収用・買換 |
収用 |
| 年金 |
年金 |
| 資産課税 |
資産 |
| 一般 |
一般 |
| 相続税 |
相税 |
| 贈与税 |
贈税 |
| 再評価法・再評価税 |
再評 |
| 鑑定評価 |
鑑定 |
| 財産税 |
財税 |
| 富裕税 |
富税 |
| 評価基準・路線価 |
路線 |
| 譲渡・山林所得 |
譲渡 |
| 賃貸価格関係 |
賃貸 |
| 家屋税 |
家税 |
| 共有地関係 |
共有 |
| その他の資産税 |
他産 |
| その他の直接税 |
他直 |
| 地租 |
地租 |
| 一般 |
一般 |
| 地券 |
地券 |
| 帳簿類 |
帳簿 |
| 申告・申請類 |
申告 |
| 告知書・領収書類 |
告知 |
| 地券証印税 |
印税 |
| 間接国税 |
間税 |
| 一般 |
一般 |
| 酒税 |
酒税 |
| 物品税 |
物品 |
| 入場税 |
入場 |
| 印紙税 |
印紙 |
| 取引高税 |
取高 |
| 登録免許税 |
登録 |
| 取引所税 |
取所 |
| 有価証券取引税 |
有価 |
| 自動車重量税 |
車 |
| その他の流通税 |
他流 |
| 酒税行政 |
酒税 |
| 一般 |
一般 |
| 酒類施策 |
酒類 |
| 免許 |
免許 |
| 帳簿類 |
帳簿 |
| 申告・申請類 |
申告 |
| 告知書・領収書類 |
告知 |
| 酒類経営 |
経営 |
| 酒造技術 |
技術 |
| 消費税 |
消費 |
| 一般 |
一般 |
| 砂糖消費税 |
砂糖 |
| 揮発油税 |
揮発 |
| 遊興飲食税 |
飲食 |
| 織物消費税 |
織物 |
| 通行税 |
通行 |
| その他の消費税 |
他消 |
| 一般消費税 |
一消 |
| 国税徴収 |
徴収 |
| 一般 |
一般 |
| 国税徴収法 |
徴法 |
| 滞納処分 |
滞納 |
| 納税貯蓄組合 |
納貯 |
| 換価事務 |
換価 |
| 督促状等 |
督促 |
| その他の徴収関係 |
他徴 |
| 公売事務 |
公売 |
| 租税刑法・不服申立・訴訟 |
刑法 |
| 一般 |
一般 |
| 租税犯 |
租犯 |
| 国税犯則取締等 |
国犯 |
| 通告処分等 |
通告 |
| 査察関係 |
査察 |
| 行政不服審査法 |
不審 |
| 不服申立・審査 |
不服 |
| 決定・裁決事例 |
裁決 |
| 協議団・国税不服審判所 |
協団 |
| 税務訴訟 |
訴訟 |
| 税務判例 |
判例 |
| 租税罰則 |
罰則 |
| 地方税 |
地方 |
| 一般 |
一般 |
| その他の地方税 |
他地 |
| 営業税・同附加税 |
営業 |
| 家屋税・同附加税 |
家屋 |
| 道府県税 |
県税 |
| 一般 |
一般 |
| 道府県民税 |
県民 |
| 事業税・特別所得税 |
事業 |
| 不動産取得税 |
不動 |
| 娯楽施設利用税 |
娯楽 |
| 料理飲食等消費税 |
料理 |
| 自動車税 |
自動 |
| 鉱区税 |
鉱区 |
| 自動車取得税 |
自取 |
| 軽油取引税 |
軽油 |
| 地方消費税 |
消費 |
| 市町村税 |
市税 |
| 一般 |
一般 |
| 市町村民税 |
市民 |
| 固定資産税 |
資産 |
| 軽自動車税 |
軽自 |
| 電気・ガス税 |
電気 |
| 鉱産税 |
鉱産 |
| 木材取引税 |
木材 |
| 都市計画税 |
都市 |
| 国民健康保険税 |
健保 |
| 地価割・地租割・地租附加税 |
地価 |
| 諸附加税 |
附加 |
| 戸数割・地価割・同附加税 |
戸数 |
| 雑種税 |
雑種 |
| 民費・地方費・学校費 |
民費 |
| 総記 |
総記 |
| 一般 |
一般 |
| 辞典 |
辞典 |
| ハンドブック |
ハン |
| 便覧 |
便覧 |
| 外国企業会計制度 |
外国 |
| 会計理論 |
理論 |
| 一般・全集・双書 |
一般 |
| 会計学 |
会学 |
| 発達史 |
発史 |
| 評価論 |
評論 |
| 損益計算論 |
損益 |
| 貸借対照表論 |
貸借 |
| 減価償却論 |
償却 |
| 財務諸表論 |
財表 |
| 繰延資産会計 |
繰延 |
| 固定資産会計 |
資産 |
| 無形固定資産会計 |
無形 |
| 資本会計 |
資本 |
| 財務会計 |
財務 |
| 棚卸資産会計 |
棚卸 |
| 簿記実務 |
簿記 |
| 一般 |
一般 |
| 簿記原理 |
原理 |
| 商業簿記 |
商簿 |
| 工業簿記 |
工簿 |
| 銀行簿記 |
銀簿 |
| 原価計算 |
原価 |
| 帳簿組織 |
組織 |
| 勘定体系 |
勘定 |
| 決算 |
決算 |
| 和式簿記 |
和式 |
| 洋式簿記 |
洋式 |
| 帳簿類 |
帳簿 |
| 計算資料 |
資料 |
| 会社報告書類 |
報告 |
| 会計法規 |
法規 |
| 一般 |
一般 |
| 企業会計原則 |
原則 |
| 財務諸表規則 |
規則 |
| 商法規則 |
商法 |
| 監査基準 |
監査 |
| 経理規程 |
経理 |
| 会計監査 |
監査 |
| 一般 |
一般 |
| 監査制度 |
制度 |
| 会計士 |
会士 |
| 財務分析 |
分析 |
| 一般 |
一般 |
| 貸借対照表分析 |
貸借 |
| 損益分岐点 |
損益 |
| 資本剰余金 |
剰余 |
| 暖簾 |
暖簾 |
| 管理会計 |
管理 |
| 一般 |
一般 |
| 予算統制 |
予算 |
| 経営比較 |
比較 |
| 企業経理 |
経理 |
| 外国文 |
外国 |
| 英文 |
英文 |
| 独文 |
独文 |
| 仏文 |
仏文 |
| その他 |
他 |
| 用具 |
用具 |
| 器具 |
器具 |
| 看板 |
看板 |
| 服装 |
服装 |
| その他 |
他 |
| 視聴覚資料 |
視聴 |
| 写真 |
写真 |
| 拓本 |
拓本 |
| レコード |
レコード |
| テープ |
テープ |
| カセット |
カセット |
| 紙芝居 |
紙芝 |
| スライド |
スラ |
| フィルム |
フィルム |
| ビデオ |
ビデオ |
| ポスター類 |
ポスター |
| 電子媒体 |
電子 |
| 総記 |
総記 |
| 史料目録等 |
目録 |
| 雑書 |
雑書 |
| 逐次刊行物 |
刊行 |
| 新聞・ジャーナリズム |
新聞 |
| 哲学 |
哲学 |
| 哲学・思想 |
哲学 |
| 宗教 |
宗教 |
| 信仰・社寺教団 |
教団 |
| 神道 |
神道 |
| 神社・神職 |
神社 |
| 祭祀 |
祭祀 |
| 各教派神道 |
教派 |
| 仏教 |
仏教 |
| 各宗派 |
宗派 |
| 歴史 |
歴史 |
| 歴史編纂参考類 |
編纂 |
| 伝記 |
伝記 |
| 系譜・皇室 |
系譜 |
| 地誌・紀行 |
地誌 |
| 行政 |
行政 |
| 社会科学総記 |
総記 |
| 政治 |
政治 |
| 議会 |
議会 |
| 行政 |
行政 |
| 地方自治 |
自治 |
| 地方制度・条例 |
制度 |
| 市町村組合・公共組合 |
組合 |
| 地方行政 |
地行 |
| 地方行政事務・監査 |
事務 |
| 地方議会・選挙 |
地議 |
| 法律 |
法律 |
| 法律 |
法律 |
| 法制史 |
制史 |
| 憲法 |
憲法 |
| 民法・私法一般 |
民法 |
| 商法 |
商法 |
| 刑法 |
刑法 |
| 司法・訴訟手続法 |
司法 |
| 諸法 |
諸法 |
| 経済 |
経済 |
| 経済 |
経済 |
| 統計書・年鑑 |
統計 |
| 経済学 |
経学 |
| 経済史・経済体制等 |
経史 |
| 経済政策 |
経政 |
| 人口・移植民 |
人口 |
| 企業・経営 |
企業 |
| 経営管理 |
管理 |
| 貨幣・通貨 |
貨幣 |
| 金融 |
金融 |
| 保険 |
保険 |
| 財政 |
財政 |
| 財政 |
財政 |
| 財政学・財政思想 |
財学 |
| 財政政策・財務行政 |
政策 |
| 予算・決算 |
予算 |
| 公債 |
公債 |
| 官業・専売・国有財産 |
官業 |
| 地方財政 |
地方 |
| 社会 |
社会 |
| 社会 |
社会 |
| 社会保障・保険 |
保障 |
| 生活・消費者問題 |
生活 |
| 労働・労働問題 |
労働 |
| 社会福祉 |
福祉 |
| 教育 |
教育 |
| 教育 |
教育 |
| 教育政策・制度等 |
政策 |
| 学校経営・管理 |
経営 |
| 学習指導法・教科課程等 |
指導 |
| 幼児教育・初等中等教育 |
幼児 |
| 大学・高等・専門教育 |
大学 |
| 社会教育 |
社会 |
| 風俗・習慣・民俗学 |
習慣 |
| 社会・家庭生活の習俗 |
社会 |
| 冠婚葬祭 |
冠婚 |
| 祭礼・年中行事 |
祭礼 |
| 国防・軍事 |
国防 |
| 国防・軍事 |
国防 |
| 戦争・戦略 |
戦争 |
| 国防史・各国軍事等 |
戦史 |
| 国防政策・軍事行政 |
政策 |
| 軍事施設・兵站・軍需品 |
施設 |
| 陸軍 |
陸軍 |
| 海軍 |
海軍 |
| 自然科学 |
自然 |
| 数学 |
数学 |
| 原子物理学 |
物理 |
| 時報・暦学 |
時報 |
| 植物学 |
植物 |
| 医学 |
医学 |
| 基礎医学 |
基医 |
| 臨床医学 |
臨床 |
| 内科学 |
内科 |
| 衛生学 |
衛生 |
| 薬学 |
薬学 |
| 工学 |
工学 |
| 工学・工学経済 |
工学 |
| 土木工学 |
土木 |
| 測量 |
測量 |
| 道路工学 |
道路 |
| 橋梁工学 |
橋梁 |
| 鉄道工学 |
鉄道 |
| 河川工学 |
河川 |
| 公害・環境工学 |
公害 |
| 建築学 |
建学 |
| 建築設計・施工 |
設計 |
| 各種建築 |
建築 |
| 建築設備 |
設備 |
| 電気工学 |
電工 |
| 電気通信 |
電通 |
| 石炭 |
石炭 |
| 石油 |
石油 |
| 化学薬品 |
薬品 |
| パルプ・製紙工業 |
製紙 |
| 食品工業 |
食品 |
| その他の雑工業 |
他 |
| 家政学・生活科学 |
家政 |
| 家事 |
家事 |
| 家庭経済・管理 |
経済 |
| 家庭衛生 |
衛生 |
| 産業 |
産業 |
| 産業総記 |
総記 |
| 逐次刊行物 |
刊行 |
| 学会・団体・会議 |
学会 |
| 農業等 |
農業 |
| 農業 |
農業 |
| 農業経済 |
経済 |
| 農業史・各国農業 |
農史 |
| 農業工学 |
工学 |
| 作物栽培 |
作物 |
| 工芸作物 |
工芸 |
| 園芸 |
園芸 |
| 果樹栽培 |
果樹 |
| 蚕糸業経済・経営 |
蚕経 |
| 製糸・生糸 |
製糸 |
| 畜産業 |
畜産 |
| 畜産経済・経営 |
畜経 |
| 林業 |
林業 |
| 林業経済 |
林経 |
| 森林利用・林産物 |
森林 |
| 商業 |
商業 |
| 商業 |
商業 |
| 商業政策 |
政策 |
| 商業経営・商店 |
経営 |
| 広告・宣伝 |
広告 |
| 商品・配給 |
商品 |
| 取引所・投資 |
取引 |
| 貿易等 |
貿易 |
| 交通・通信 |
交通 |
| 交通 |
交通 |
| 交通政策・経営 |
政策 |
| 海運 |
海運 |
| 陸運・道路交通 |
陸運 |
| 鉄道 |
鉄道 |
| 観光事業 |
観光 |
| 通信事業等 |
通信 |
| 芸術・美術 |
芸術 |
| 芸術・美術 |
芸術 |
| 演劇 |
演劇 |
| 体育・スポーツ |
体育 |
| 諸芸・娯楽 |
諸芸 |
| 文学 |
文学 |
| 日本文学 |
日本 |
| 中国文学 |
中国 |
| 雑書 |
雑書 |