件4その他12,015件保護・救護6,947件けんか・口論5,961件県内の110番の事案別有効受理件数(令和5年)総数129,596地域の安全を守る警察官植林ボランティアの様子要望苦情16,842件各種照会4,799件各種情報15,180件刑法犯関係6,982件交通関係44,974件続報15,896件もし、税金がなくなって、火事や事故にあっても、消防車や救急車、警察官が来てくれないと大変です。税金は、犯罪の防止や社会の安全と秩序の維持など、私たちの生命・身体・財産を守ってくれる仕事にも使われています。警察や消防に使われる税金国民一人あたり生活を便利にしてくれる道路や橋、様々な知識を与えてくれる美術館や図書館など、公共施設といってもいろいろあります。これらを造るにはたくさんのお金がかかり、ここにも税金が生かされています。消防学校での訓練(令和4年度)(1年間)ドクターヘリと消防隊員とが連携した救助・救急搬送訓練(提供:下野新聞社平成29年9月21日下野新聞掲載)国道408号真岡南バイパス(真岡市)総合運動公園カンセキスタジアムとちぎ(宇都宮市)(暦年)約42,560円住民の安全を守るために便利で豊かな暮らしのために
元のページ ../index.html#5