わたしたちのくらしと税
10/12

納税納税選挙で代表を選ぶ選挙で代表(国会議員)を選ぶ(国会議員)国会は、国民に選ばれた代表者(国会議員)が話し合って、国民のためにさまざまなことを決めていく組織です。内閣は、国会で決められた法律や予算に基づいて、国の仕事を進めていく組織です。議 決予算案の提出予算案の提出議 決サービス公共サービス公共税 金税 金意 見意 見国 会内閣国会議員国会議員国民9国は、国民のくらしを豊かにするために、国の収しゅうにゅう入となるお金を税金として集め、どう使うかを話合いで決めています。まず、内ないかく閣が1年間に入るお金と、使うお金の額を計算し、予算案を作ります。そして、その予算案について、国民の代表者として選挙で選ばれた議員が国こっかい会で話し合い、議決(決定)されます。県や市町村でも、国と同じように住民(県民や市町村民)の代表者が議会(県議会・市町村議会)で予算を決めています。暮らしを豊かにするための活動税金の使い方はだれが決めているの?地方(県や市町村)の予算の決め方

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る