平成23年6月
福岡国税局

平成22年分の所得税・個人消費税・贈与税の確定申告の状況及び確定申告に係る各種施策の実施状況を取りまとめました。

T 確定申告の状況

1 所得税の申告状況

(1) 確定申告書の提出状況(表1)

=提出人員は123万6千人で、3年連続で減少=

平成13年分から平成22年分の所得税の確定申告書の提出人員及び申告納税額を表したグラフ

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

平成22年分所得税の確定申告書を提出した人員は123万6千人で、平成21年分(125万人)より約1万4千人(マイナス1.1%)減少し、3年連続の減少となりました。

(2) 申告納税額のあるものの状況(表2)

=納税人員は減少、所得金額はほぼ同額、申告納税額は増加=

平成13年分から平成22年分の所得税の確定申告書を提出した者のうち、申告納税額のある者の申告人員、所得金額及び申告納税額を表したグラフ

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

 確定申告書を提出した人員のうち、申告納税額のあるもの(納税人員)は35万8千人で、その所得金額は1兆5,861億円、申告納税額は906億円となっています。
 これを平成21年分と比較すると、納税人員(マイナス0.7%)は減少しましたが、所得金額(0.0%)はほぼ同額、申告納税額(+3.6%)は増加しました。

○ 所得者区分別の状況(表3-1)(表3-2)
  1. イ 事業所得者
    • 納税人員は8万6千人、所得金額は3,201億円、申告納税額は261億円となっています。 これを平成21年分と比較すると、納税人員(+1.2%)、所得金額(+4.2%)及び申告納税額(+6.0%)はいずれも増加しました。
  2. ロ その他所得者(事業所得者以外)
    • 納税人員は27万2千人、所得金額は1兆2,660億円、申告納税額は645億円となっています。
      これを平成21年分と比較すると、納税人員(マイナス1.4%)及び所得金額(マイナス1.0%)は減少し、申告納税額(+2.7%)は増加しました。

(3) 還付申告の状況

=還付申告は66万9千人で、平成16年分以来の減少=

確定申告書を提出した人員のうち、還付申告は66万9千人で、平成21年分(67万8千人)より約9千人(マイナス1.3%)減少し、平成16年分以来の減少となりました。

(4) 譲渡所得の申告状況

  1. イ 土地等の譲渡所得(表4-1)

    =土地等の譲渡所得の申告人員・有所得人員・所得金額はいずれも増加=

    平成13年分から平成22年分の土地等の譲渡所得の申告人員、有所得人員及び所得金額を表したグラフ

    (注)

    1. 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
    2. 2 平成13、14年分は、株式等の譲渡に係る計数を含んでいる。

     確定申告書を提出した人員のうち、土地等の譲渡所得(総合譲渡を含む。)の申告人員は2万2千3百人です。そのうち、所得金額のあるもの(有所得人員)は1万1千5百人、所得金額は897億円となっています。
     これを平成21年分と比較すると、申告人員(+3.6%)、有所得人員(+6.9%)及び所得金額(+21.8%)はいずれも増加しました。

  2. ロ 株式等の譲渡所得(表4-2)

    =株式等の譲渡所得の申告人員・有所得人員・所得金額はいずれも増加=

    平成15年分から平成22年分の株式等の譲渡所得の申告人員、有所得人員及び所得金額を表したグラフ

    (注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

     確定申告書を提出した人員のうち、株式等の譲渡所得の申告人員は3万7千9百人です。そのうち、有所得人員は8千8百人、所得金額は263億円となっています。
     これを平成21年分と比較すると、申告人員(+7.3%)、有所得人員(+3.6%)及び所得金額(+9.0%)はいずれも増加しました。

2 個人事業者の消費税の申告状況(表5)

=申告件数・納税申告額は5年連続でいずれも減少=

平成13年分から平成22年分の個人事業者の消費税の申告件数及び納税申告額を表したグラフ

(注) 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

 個人事業者の消費税の申告件数は8万3千件、納税申告額は232億円となっています。
 これを平成21年分と比較すると、申告件数(マイナス3.7%)及び納税申告額(マイナス2.2%)はいずれも減少し、5年連続の減少となりました。

3 贈与税の申告状況(表6)(表6-付)

=暦年課税の申告人員・納税人員・申告納税額はいずれも増加、相続時精算課税は減少=

平成13年分から平成22年分の贈与税の確定申告書を提出した者のうち、申告納税額のある者の申告人員、納税人員及び申告納税額を表したグラフ

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 相続時精算課税(平成15年分以降)に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。

 申告書を提出した人員のうち、暦年課税を適用した申告人員は1万1千9百人です。そのうち、申告納税額のあるもの(納税人員)は8千8百人、申告納税額は42億6千万円となっています。
 これを平成21年分と比較すると、申告人員(+18.9%)、納税人員(+9.5%)及び申告納税額(+41.3%)はいずれも増加しました。
 なお、相続時精算課税を適用した申告人員は2千9百人です。そのうち、納税人員は1百人、申告納税額は4億9千万円となっています。
 これを平成21年分と比較すると、申告人員(マイナス11.4%)、納税人員(マイナス24.1%)及び申告納税額(マイナス4.8%)はいずれも減少しました。
 また、住宅取得等資金の非課税を適用した申告人員は1千9百人、住宅取得等資金の金額は207億円、うち非課税の適用を受けた金額は193億円となっています。
 これを平成21年分と比較すると、申告人員(+85.7%)、住宅取得等資金の金額(+118.7%)及び非課税の適用を受けた金額(+295.5%)はいずれも増加しました。

◎ 相続時精算課税の概要

 贈与税の課税制度には、「暦年課税」と「相続時精算課税」の2つがあり、一定の要件に該当する場合には、相続時精算課税を選択することができます。この制度は、贈与時に贈与財産に対する贈与税を納め、その贈与者が亡くなった時にその贈与財産の贈与時の価額と相続財産の価額とを合計した金額を基に計算した相続税額から、既に納めたその贈与税相当額を控除することにより贈与税・相続税を通じた納税を行うものです。

◎ 住宅取得等資金の非課税の概要

 平成22年1月1日から平成23年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属から、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築若しくは取得又は増改築等の対価に充てるための金銭(「住宅取得等資金」といいます。)の贈与を受けた場合において、一定の要件を満たすときは、原則として、平成22年中の贈与であれば住宅取得等資金のうち1,500万円までの金額、平成23年中の贈与であれば1,000万円までの金額について贈与税が非課税となります。
 なお、平成21年中の贈与であれば住宅取得等資金のうち、500万円までの金額について贈与税が非課税となります。

U 各種施策の実施状況

1 ITを利用した所得税確定申告書の提出人員の状況(表7)

=ITを利用した所得税の確定申告書の提出人員は59万9千人と増加=
=所得税の確定申告書の提出人員に占めるITを利用した提出人員の割合は48.5%=

平成18年分から平成22年分のICTを利用した所得税及び復興特別所得税の確定申告書の提出人員を表したグラフ

(注)

  1. 1 翌年3月末日までに所得税の確定申告書を提出した人員数である。
  2. 2 平成18年分のe-Taxによる提出人員は、未把握のため、利用件数で作成している。

 国税庁では、ご自宅からの申告をサポートするため、確定申告書等作成コーナーやe-Taxなど、申告書作成や提出に関するITを利用したサービスを提供しています。また、税務署の申告相談会場においても、ITを利用した申告をしていただいています。
 ITを利用した所得税の確定申告書の提出人員は59万9千人で、平成21年分(56万7千人)より3万3千人(+5.8%)増加し、所得税の確定申告書の提出人員(123万6千人)に占める割合は48.5%(+3.2ポイント)と増加しました。

《ご自宅等からのIT申告》

 国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーで申告書を作成し、e-Taxで送信又は郵送等により書面で提出することができます。
 また、民間の会計ソフトなどで申告書を作成し、e-Taxで送信することもできます。
 これらのITを利用してご自宅等から所得税確定申告書を提出された人員は、29万1千人(+6.5%)と増加しました。

(注) 税務署では、申告の適正性を担保するため、添付書類の提出を省略した納税者のうち、一部の方に対し、その添付書類の提出又は提示を求め、申告内容の確認を実施しています。この確認の結果、申告内容が適正でないと認められる納税者に対しては、指導や調査等により是正を行っています。

《税務署の申告会場でのIT申告》

 確定申告書等作成コーナーが利用できるパソコンを税務署などの申告会場に設置しており、そのパソコンを利用して申告書を作成し、e-Taxで送信又は書面で提出していただいています。
 このような税務署の申告会場におけるITを利用した所得税確定申告書の提出人員は、30万8千人(+5.1%)と増加しました。

◎ 確定申告書等作成コーナー

確定申告書等作成コーナーは、画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動計算され、計算誤りのない申告書が作成でき、また、作成した申告書は、e-Taxで送信又は郵送等により書面で提出することができます。

◎ e‐Tax

税務署などの申告会場に赴くことなく、自宅等から申告することが可能となるほか、まる1添付書類を提出省略することができる、まる2書面での提出に比べ還付金が早期に還付される、といったメリットがあります。

2 閉庁日における申告相談の状況(表8)

=閉庁日の相談件数は6千8百件、申告書収受件数は8千9百件=

平成15年分から平成22年分の閉庁日の相談件数及び申告書の収受件数を表したグラフ

 休日における税務署での相談等のニーズに応えるため、一部の税務署において、閉庁日における申告相談を2月20日と2月27日の日曜日に実施しました。
 両日の相談件数は合計6千8百件(+2.2%)で、申告書収受件数は合計8千9百件(+0.1%)となっています。

○ 参考資料

(表1)所得税の確定申告書提出状況の推移

(単位:人)

  18年分 19年分 20年分 21年分 22年分
申告納税額のあるもの (97.5) (93.3) (97.4) (97.2) (99.3)
408,584 381,363 371,451 360,963 358,266
還付申告 (103.0) (104.1) (100.0) (100.1) (98.7)
650,755 677,344 677,414 678,187 669,179
上記以外 (104.2) (105.3) (104.7) (103.5) (98.9)
184,703 194,508 203,739 210,873 208,481
合計 (101.3) (100.7) (100.0) (99.8) (98.9)
1,244,042 1,253,215 1,252,604 1,250,023 1,235,926

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、対前年比(%)である。

(表2)所得税の納税人員の申告状況の推移

(単位:人、百万円)

  18年分 19年分 20年分 21年分 22年分
納税人員 (97.5) (93.3) (97.4) (97.2) (99.3)
408,584 381,363 371,451 360,963 358,266
所得金額 (100.2) (97.1) (93.6) (91.6) (100.0)
1,904,917 1,849,659 1,731,910 1,586,156 1,586,134
申告納税額 (108.7) (103.4) (90.8) (84.5) (103.6)
110,225 113,940 103,430 87,431 90,606

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、対前年比(%)である。

(表3-1)所得税の主たる所得区分別申告人員

  確定申告人員   平成22年分÷平成21年分
申告納税額のあるもの 還付申告 左記以外 全体 納税 還付 左記以外
合計
1,235,926 358,266 669,179 208,481 98.9 99.3 98.7 98.9
所得者別内訳 事業所得者 (19.8) (24.0) (7.5) (51.8)        
244,497 86,121 50,415 107,961 98.6 101.2 99.3 96.3
その他所得者 (80.2) (76.0) (92.5) (48.2)        
991,429 272,145 618,764 100,520 98.9 98.6 98.6 101.8
  不動産所得者 (5.7) (12.6) (0.8) (9.5)        
70,022 44,976 5,281 19,765 100.6 100.4 104.8 100.1
給与所得者 (37.0) (32.2) (46.9) (13.5)        
457,264 115,202 313,998 28,064 96.4 95.9 96.5 97.3
雑所得者 (35.7) (28.2) (43.2) (24.4)        
440,867 101,021 289,079 50,767 101.1 100.1 100.7 105.2
上記以外 (1.9) (3.1) (1.6) (0.9)        
23,276 10,946 10,406 1,924 105.5 108.6 103.5 100.2

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。

(表3-2)所得税の主たる所得区分別所得金額等

  総所得金額   申告納税額 還付税額 平成22年分÷平成21年分
申告納税額のあるもの 還付申告 所得 税額
総所得 納税 還付 納税 還付
合計 百万円 百万円 百万円 百万円 百万円
3,299,439 1,586,134 1,551,244 90,606 44,453 99.2 100.0 98.7 103.6 98.8
所得者別内訳 事業所得者 (15.0) (20.2) (6.5) (28.8) (27.4)          
495,545 320,103 100,480 26,099 12,197 101.6 104.2 98.9 106.0 100.1
その他所得者 (85.0) (79.8) (93.5) (71.2) (72.6)          
2,803,895 1,266,031 1,450,764 64,507 32,255 98.8 99.0 98.7 102.7 98.3
  不動産所得者 (6.9) (13.2) (0.5) (24.5) (0.7)          
228,597 209,972 7,042 22,167 297 99.2 99.2 102.1 97.4 97.2
給与所得者 (54.4) (45.7) (65.7) (24.9) (48.6)          
1,794,885 725,085 1,018,793 22,539 21,589 97.0 95.6 98.2 95.8 96.5
雑所得者 (18.8) (12.0) (26.1) (2.9) (20.8)          
618,871 189,864 405,499 2,639 9,240 99.8 98.9 99.9 102.6 103.3
上記以外 (4.9) (8.9) (1.3) (18.9) (2.5)          
161,541 141,109 19,430 17,161 1,129 116.8 120.9 95.1 123.1 95.5

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。

(表4-1)土地等の譲渡所得の申告状況

  平成21年分 平成22年分 平成22年分÷平成21年分
申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員  
所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり
土地等 百万円 万円 百万円 万円
21,552 10,773 73,621 683 22,327 11,516 89,673 779 103.6 106.9 121.8 113.9

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 総合譲渡所得に係る計数を含んでいる。

(表4-2)株式等の譲渡所得の申告状況

  平成21年分 平成22年分 平成22年分÷平成21年分
申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員   申告人員 有所得人員  
所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり 所得金額 1人当たり
株式等 百万円 万円 百万円 万円
30,586       31,665       103.5      
35,368 8,515 24,111 283 37,945 8,823 26,271 298 107.3 103.6 109.0 105.2

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 上段は、譲渡損失を翌年以降へ繰り越したものの計数である。

(表5)個人事業者の消費税の申告状況

  平成21年分 平成22年分 平成22年分÷平成21年分
申告件数 税額 申告件数 税額 件数 税額
納税申告 百万円 百万円
(97.3) 外 5,914 (97.4) 外 5,785    
83,987 23,668 80,991 23,154 96.4 97.8
還付申告 (2.7) 外 445 (2.6) 外 328    
2,359 1,779 2,124 1,310 90.0 73.6
合計 86,346 83,115 96.3

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 外書は、地方消費税である。
  3. 3 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。

(表6)贈与税の申告状況

  平成21年分 平成22年分 平成22年分÷平成21年分
申告人員 納税人員   申告人員 納税人員   申告人員 納税人員  
申告納税額 1人当たり 申告納税額 1人当たり 申告納税額 1人当たり
暦年課税 百万円 万円 百万円 万円
9,970 8,050 3,013 37 11,852 8,816 4,256 48 118.9 109.5 141.3 129.0
相続時精算課税 3,328 174 517 297 2,947 132 492 373 88.6 75.9 95.2 125.5
13,298 8,224 3,530 43 14,799 8,948 4,748 53 111.3 108.8 134.5 123.6

(注)

  1. 1 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。
  2. 2 相続時精算課税に係る人員には、暦年課税との併用者を含んでいる。

(表6-付)住宅取得等資金の非課税の申告状況

平成21年分 平成22年分 平成22年分÷平成21年分
申告人員 住宅取得等資金の金額   申告人員 住宅取得等資金の金額   申告人員 住宅取得等資金の金額  
非課税の適用を受けた金額 非課税の適用を受けた金額 非課税の適用を受けた金額
百万円 百万円 百万円 百万円
1,040 9,445 4,891 1,931 20,653 19,347 185.7 218.7 395.5

(注) 両年分とも翌年3月末日までに提出された申告書の計数である。

(表7)ITを利用した所得税申告書の提出人員

(単位:人、百万円)

  平成18年分 平成19年分 平成20年分 平成21年分 平成22年分
確定申告人員 1,244,042 1,253,215 1,252,604 1,250,023 1,235,926
IT利用人員 (22.3%) (33.1%) (40.7%) (45.3%) (48.5%)
276,945 415,409 510,411 566,518 599,364
  自宅等でのIT利用 (7.5%) (13.9%) (18.7%) (21.9%) (23.6%)
93,467 174,633 234,205 273,456 291,270
  各種ソフト・e-Tax 22,676 85,806 124,035 145,074 157,395
HP作成コーナー・e-Tax 11,604 24,066 34,027 31,058
HP作成コーナー・書面 70,791 77,223 86,104 94,355 102,817
署でのIT利用 (14.7%) (19.2%) (22.1%) (23.4%) (24.9%)
183,478 240,776 276,206 293,062 308,094
  署パソコン・e-Tax 0 167,587 240,621 274,002 288,810
署パソコン・書面 183,478 73,189 35,585 19,060 19,284

(注)

  1. 1 いずれも翌年3月末日までに所得税の確定申告書を提出した人員である。
  2. 2 署パソコンからのe-Tax送信は、平成19年分から開始している。
  3. 3 平成18年分以前のe-Taxによる提出人員は未把握のため、利用件数で作成している。
  4. 4 上段のかっこ書は、確定申告人員に対する割合(構成比)である。

(参考)

(単位:人)

電子証明書等特別控除適用者数
6,083

(表8)閉庁日における申告相談等の状況(所得税)

  平成21年分 平成22年分 平成22年分÷平成21年分
相談件数 申告書収受件数 相談件数 申告書収受件数 相談件数 申告書収受件数
1回目
(22年分:2月20日)
(53.0%)   (51.6%)      
3,545 4,727 3,522 4,654 99.4 98.5
2回目
(22年分:2月27日)
(47.0%)   (48.4%)      
3,139 4,196 3,307 4,279 105.4 102.0
合計 6,684 8,923 6,829 8,933 102.2 100.1

(注)

  1. 1 いずれも申告相談等を実施したすべての署及び合同会場全体の計数である。
  2. 2 かっこ書は、合計に対する割合(構成比)である。

(参考) 所得税確定申告書の提出人員(翌年3月末日までに提出されたもの)

年分 申告納税額がある者 還付申告 左記以外 合計
  構成比 前年比   構成比 前年比   構成比 前年比   前年比
13
357,557 32.8 534,729 49.0 199,177 18.2 1,091,463
14 347,542 31.5 97.2 548,026 49.7 102.5 206,083 18.7 103.5 1,101,651 100.9
15 347,867 30.8 100.1 569,657 50.5 103.9 210,638 18.7 102.2 1,128,162 102.4
16 378,343 33.1 108.8 559,504 49.0 98.2 203,697 17.8 96.7 1,141,544 101.2
17 419,028 34.1 110.8 631,962 51.4 113.0 177,316 14.4 87.0 1,228,306 107.6
18 408,584 32.8 97.5 650,755 52.3 103.0 184,703 14.8 104.2 1,244,042 101.3
19 381,363 30.4 93.3 677,344 54.0 104.1 194,508 15.5 105.3 1,253,215 100.7
20 371,451 29.7 97.4 677,414 54.1 100.0 203,739 16.3 104.7 1,252,604 100.0
21 360,963 28.9 97.2 678,187 54.3 100.1 210,873 16.9 103.5 1,250,023 99.8
22 358,266 29.0 99.3 669,179 54.1 98.7 208,481 16.9 98.9 1,235,926 98.9