1 コンビニ納付(QRコード)について

Q1-1 コンビニ納付(QRコード)が可能な税目を教えてください。また、附帯税(加算税、延滞税等)もコンビニ納付(QRコード)は可能ですか。

(答) 次の税目の納付が可能です。
 また、本税に加えて、附帯税(加算税、延滞税等)の納付も可能です(附帯税のみの納付も可能です。)。

  • 申告所得税及び復興特別所得税
  • 消費税及び地方消費税
  • 法人税(連結納税を含む)
  • 地方法人税(連結納税を含む)
  • 相続税
  • 贈与税
  • 源泉所得税及び復興特別所得税(告知分のみ)
  • 源泉所得税(告知分のみ)
  • 申告所得税
  • 復興特別法人税(連結納税を含む)
  • 消費税
  • 酒税
  • たばこ税
  • たばこ税及びたばこ特別税
  • 石油税
  • 石油石炭税
  • 電源開発促進税
  • 揮発油税及び地方道路税
  • 揮発油税及び地方揮発油税
  • 石油ガス税
  • 航空機燃料税
  • 登録免許税(告知分のみ)
  • 自動車重量税(告知分のみ)
  • 印紙税
  • 国際観光旅客税

  1. 1 「告知分」とは、国税通則法第36条の規定により、税務署長が行う納税の告知を指します。
  2. 2 印紙を貼り付けて納付するなど、納付書を添えて納付されない税目は除きます。

Q1-2 夜間や休日もコンビニエンスストアで納付できますか。

(答) コンビニエンスストアの営業時間内に限り、ご利用が可能です。

 詳しい営業時間については、ご利用されるコンビニエンスストアにお問い合わせください。
 なお、納付用QRコードは、「確定申告書等作成コーナー」、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」及びe-Taxで作成することができます。
 納付用QRコードの作成は夜間休日を問わず、24時間いつでもご利用が可能です。ただし、e-Taxを利用する場合は、e-Taxの利用時間内に限ります。
 詳しくは、e-Taxの利用可能時間をご確認ください。
※ メンテナンス作業等でご利用いただけない時間が生じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Q1-3 領収証書は発行されますか。

(答) 領収証書は発行されません(払込金受領証は発行されます。)。

 領収証書が必要な場合は、現金に納付書を添えてお近くの金融機関や所轄の税務署の窓口で納付してください。
 なお、金融機関や税務署の窓口での納付に納付用QRコードはご利用いただけません。

Q1-4 手数料がかかりますか。

(答) 手数料は不要です。

Q1-5 金融機関や税務署の窓口でも納付用QRコードで納付はできますか。

(答) 金融機関や税務署の窓口では納付用QRコードはご利用いただけません。

 納付用QRコードはコンビニエンスストアでご利用ください。

Q1-6 コンビニ納付(QRコード)は全てのコンビニエンスストアで利用できますか。

(答) ご利用できるコンビニエンスストアは、以下のとおりです。

  • ローソン、ナチュラルローソン、ミニストップ(いずれも「Loppi」端末設置店舗のみ)
  • ファミリーマート(「マルチコピー機」端末設置店舗のみ)

Q1-7 コンビニ納付(QRコード)の利用に当たり、何か注意することはありますか。

(答) コンビニエンスストアの窓口では、現金に限り納付することができます。なお、クレジットカードや電子マネーはご利用になれません。

 また、コンビニ納付をした後に納税証明書を請求した場合、納付受託者が委託を受けた国税の納付を行うまでの間(最大3週間程度)は、納税証明書にコンビニ納付が行われている旨が記載されます。

2 納付手続について

Q2-1 コンビニ納付(QRコード)手続の手順はどのようになりますか。

(答) コンビニ納付(QRコード)手続の手順は、以下のとおりです。

《納付用QRコードの作成》

  1. 1 「確定申告書等作成コーナー」から納付用QRコードを作成する場合
     「確定申告書等作成コーナー」で納税額が30万円以下の場合、「住所・氏名等入力」画面に表示される「納付用QRコードを作成する」を選択(チェックボックスをクリック)すると、申告書の作成(印刷)と併せて、納付用QRコードが作成(印刷)されます。
  2. 2 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」から納付用QRコードを作成する場合
     「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」において、納付に必要な情報(住所、氏名、納付税目、納付金額等)を入力してください。
     次に、入力した納付情報を確認し、「QRコード作成」ボタンを押下してください。
     「QRコード作成」ボタン押下すると、納付用QRコードが作成されますので、「コンビニ納付用QRコード」ボタンを押下し、印刷してください。
  3. 3 e-Taxから納付用QRコードを作成する場合
    e-Taxで送信した申告等データの納税額が30万円以下の場合、送信後にメッセージボックスに格納される納付区分番号通知で「QRコード作成」を選択し、「納付情報確認画面」において、納付情報を確認・修正後「帳票表示・印刷」ボタンを押下すると、納付用QRコードが作成されますので、ブラウザの印刷機能を使って印刷してください。

《納付方法》

  1. 1 上記で作成(印刷)した納付用QRコードをコンビニ店舗に持参します。
  2. 2 キオスク端末に読み取らせることにより、キオスク端末から、バーコード(納付書)が出力されます。
  3. 3 出力されたバーコード(納付書)に現金を添えて、コンビニエンスストアの窓口でお支払いください(払込金受領証が発行されます)。
  4. (注) 作成した納付用QRコード(PDFファイル)をスマートフォンやタブレット端末に保存し、画面に表示してキオスク端末に読み取らせることも可能です。

Q2-2 コンビニ納付(QRコード)を利用するために準備するものはありますか。

(答) コンビニ納付(QRコード)の利用に当たっては、事前に納付用QRコードをご用意してください。

 なお、納付用QRコードは、「確定申告書等作成コーナー」、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」及びe-Taxで作成することができます。

Q2-3 夜間や休日も納付用QRコードを作成できますか。

(答) 納付用QRコードは、「確定申告書等作成コーナー」、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」及びe-Taxで作成することができます。

 納付用QRコードの作成は夜間休日を問わず、24時間いつでもご利用が可能です。ただし、e-Taxを利用する場合は、e-Taxの利用時間内に限ります。
 詳しくは、e-Taxの利用可能時間をご確認ください。
※ メンテナンス作業等でご利用いただけない時間が生じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

Q2-4 キオスク端末において納付用QRコードをどのように読み取らせるのでしょうか。

(答) キオスク端末での納付用QRコードの読取方法は以下のとおりです。

 なお、キオスク端末の画面イメージについては、「納付用QRコードの読取方法について(PDF/421KB)」をご確認ください。

《「Loppi」の場合》

  1. 1 トップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」をタッチしてください。
  2. 2 画面の案内にしたがって、納付用QRコードを読み取ってください。

《「ファミリーマート設置のマルチコピー機」の場合》

  1. 1 トップ画面の「代金支払い」をタッチしてください。
  2. 2 「国税の納付」をタッチしてください。
  3. 3 画面の案内にしたがって、納付用QRコードを読み取ってください。

Q2-5 コンビニ納付(QRコード)の納付内容を確認することはできますか。

(答) コンビニエンスストアの窓口で支払い時に発行される払込金受領証を確認することで、納付した内容を確認できます。

 (主な払込金受領証の記載項目)
 氏名(名称)、納付先税務署、整理番号、納付税目、課税期間、申告区分、納付区分番号、納税額合計、納税額内訳など

3 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」について

Q3-1 推奨環境の指定はありますか。

(答) 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」の推奨環境は以下のとおりですので、ご利用のブラウザなどをご確認ください。

OS Windows8.1
Windows10
(iOS)バージョン6.0以上
(Android)バージョン5.1以上
ブラウザ Internet Explorer 11以上
Firefox 47以上
Google Chrome 53以上
Safari 9.1以上
PDF閲覧ソフト Adobe Reader XT

  1. 1 サポートが終了しているOS等を含め、上記以外は推奨環境外となりますので、使用できないおそれがあります。
  2. 2 OSについては、いずれも日本語版であることが必要です。
  3. 3 OSには、最新のサービスパック等を適用した上でご利用ください。

 「確定申告書等作成コーナー」の推奨環境は以下のとおりですので、ご利用のブラウザなどをご確認ください。
 推奨環境を満たさない条件下でのご利用は、正常な動作をしないおそれがありますのでご了承ください。

※ 以下の推奨環境を全て満たしていても、ネットワーク環境によって、全てのサービスがご利用いただけない場合があります。詳細については、「確定申告書等作成コーナー」の「ご利用案内」及び「推奨環境」でご確認ください。

《Windowsをお使いの方》
提出方法 印刷して提出する場合 e-Taxで送信する場合
OS Windows 8.1
Windows 10
ブラウザ Internet Explorer 11
Microsoft Edge 41
Firefox 56
Google Chrome 62
Internet Explorer 11
PDF閲覧ソフト Adobe Acrobat Reader DC
《Macintoshをお使いの方》
提出方法 印刷して提出する場合 e-Taxで送信する場合
OS Mac OS 10.10(Yosemite)
Mac OS 10.11(El Capitan)
Mac OS 10.12(Sierra)
Mac OS 10.13(High Sierra)
Mac OS 10.10(Yosemite)
Mac OS 10.11(El Capitan)
Mac OS 10.12(Sierra)
ブラウザ Safari 10.1
Safari 11.0
Safari 10.1
PDF閲覧ソフト Adobe Acrobat Reader DC

  1. 1 上記OS及びブラウザを利用した場合であっても、端末によっては一部動作に制約がある場合や、正しく表示しない可能性があります。
     特に、一部の機種で画面の描画崩れが発生する場合があります。
  2. 2 ご利用の端末のOSバージョン、ブラウザ等の確認方法は、機種により操作が異なりますので、各メーカーへお問い合わせください。
  3. 3 標準ブラウザ(スマートフォン等に初期搭載されているブラウザ)以外では、正常に動作しない場合があります。
     e-Taxの推奨環境は、e-Taxホームページの「システム利用のための環境等」をご確認ください。

Q3-2 通信回線やプロバイダ等に何か制限はありますか。

(答) インターネットに接続できる端末でご利用ください。

 なお、プロバイダの指定はございませんが、ブラウザの通信設定はTLS1.2のみご利用いただけます(TLS1.0はご利用いただけません。)。

Q3-3 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」が正常に動作しません。

(答) ご利用のOSやブラウザ等の環境により、正常に動作できない場合がありますので、「Q3-1 推奨環境の指定はありますか。」をご覧いただき、ご利用の環境の設定をご確認ください。

 なお、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」は、インターネットの利用が可能なパソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末からもご利用できます。

Q3-4 以前入力した情報がブラウザに表示されていますが、削除することはできますか。

(答) ご利用のブラウザによっては古いデータが残っている場合がありますので、ブラウザのキャッシュと履歴を削除することで過去の情報は表示されません。キャッシュと履歴の削除方法については、ご利用のブラウザの操作手順をご確認ください。

Q3-5 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」において、所得税や消費税などの複数の税目や同一税目の複数の課税期間について、まとめて納付用QRコードを作成することはできますか。

(答) 所得税や消費税などの複数の税目や同一税目の複数の課税期間を一つのQRコードにまとめて作成することはできません。
 なお、納付用QRコードの作成時に表示される「続けて作成する」ボタンをクリックした場合、氏名や住所の情報が削除されることなく、引続きQRコードの作成ができます。
 一度に複数の納付用QRコードを作成する場合にご利用ください。

Q3-6 申告書の氏名を旧字体で記載しましたが、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」で旧字体を入力するとエラーになります。氏名はどのように入力したらよいですか。

(答) 新字体で入力してください。
 なお、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」で入力された情報を後日税務署から確認させていただく場合があります。

Q3-7 郵便番号を入力しても住所が表示されません。

(答) 入力された郵便番号が誤っている場合や、複数の都道府県市区町村を含む郵便番号を入力された場合は住所が表示されない場合があります。正しい郵便番号を入力しても住所が表示されない場合は、住所を直接入力してください。

Q3-8 整理番号欄には何を入力するのですか。

(答) 確定申告書や税務署から送付された各種通知書等に記載されている整理番号を入力してください(ご不明な場合の入力は不要です。)。
 なお、転居等で所轄の税務署が変更となった場合は整理番号が変更となりますので、変更後の整理番号がご不明な場合の入力は不要です。

Q3-9 納付先税務署を直接入力したのですが、「税務署名が正しくありません。」というメッセージが表示され次に進めません。

(答) 納付先税務署の漢字が誤っている場合がありますので、「お近くの税務署」ボタンや入力候補の中からご確認ください。
※ 納付先税務署欄に文字を入力すると、入力した文字をキーワードとして、候補となる税務署が表示されます。

(例)「新」を入力すると、「新宿税務署」「新潟税務署」「新津税務署」「新発田税務署」「新宮税務署」「新庄税務署」「新城税務署」「新見税務署」「新居浜税務署」が候補として表示されます。

Q3-10 「お近くの税務署」を押した際、目的の税務署が表示されません。

(答) 「お近くの税務署」は、郵便番号欄の入力情報を基に都道府県単位での税務署を表示しますので、他県等の税務署を指定する場合は、税務署名を直接入力してください。

Q3-11 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」から納付用QRコードを作成する場合、課税期間、申告区分、税額等は何を入力するのですか。

(答) ご自身で作成した確定申告書や税務署から送付される各種通知書等に基づき入力してください。
なお、課税期間の入力欄(年、月、日)については、それぞれ半角2文字以内で入力してください。

※ 課税期間の入力欄(年、月、日)については、半角2文字以内の制限を掛けておりますが、推奨環境外のOSやブラウザをご使用されると、半角3文字以上の入力について、エラーとならず、そのまま納付用QRコードが作成されてしまう場合がございますので、ご注意ください。

Q3-12 「課税期間に誤りがあります。確定申告書などにより、入力内容をご確認ください。」というメッセージが表示され、所得税の納付手続ができません。

(答) 「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(平成23年法律第117号)」により、平成25年1月1日から令和19年12月31日までの間、復興特別所得税が創設されました。
 そのため、平成25年分以降の申告所得税についてコンビニ納付(QRコード)を行う場合は、「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」の納付税目は、「申告所得税及復興特別所得税」を選択していただく必要があります。

※ 平成25年分以降の源泉所得税についてコンビニ納付(QRコード)を行う場合についても同様に、「源泉所得税及復興特別所得税(告知分)」を選択していただく必要があります。

Q3-13 納税額を入力した際、「○○額は300,000以下の半角数値を入力してください。」というメッセージが表示され次に進めません。

(答) 納税額は1円から300,000円までの範囲で取扱可能となります。

Q3-14 操作の途中で「×」を押して画面を終了させてしまいました。入力途中のデータはどのようになりますか。

(答) 入力途中のデータは保存されませんので、再度「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」から入力してください。

Q3-15 「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」で出力した納付用QRコードの内容(納付税目や課税期間など)に誤りがあったことに気づいたのですが、どうすればよいですか。

(答) お手数ですが、再度「コンビニ納付用QRコード作成専用画面」で正しい情報を入力して、納付用QRコードを作成してください。