身近な税の使いみち〜公共事業〜:税の学習コーナー●入門編 身近な税の使いみち〜公共事業〜 税って何に使われているの? 税金は、わたしたちが暮らしやすい環境をつくるために使われています。 国や地方がするこうした仕事のことを「公共事業」といい、道路や下水道などを整備しています。 ■毎日の生活の中で、税金がどのようにかかわっているのか考えてみましょう。 ●家のなかで 顔を洗ったり、歯をみがいたり、お風呂やトイレを使うなど、水を毎日使うことができるのは、上下水道の整備がされているからです。 ここにも税金は使われています。 ●通学のときに 安全に通学や通勤ができるように道路を整備するのにも、税金が使われています。 ●そのほか 公園、港、空港などの整備、森林を守る活動などにも税金は使われています。 豆知識: 日本は、アメリカやヨーロッパの国に比べると、下水道や都市の公園などの整備が遅れていたそうです。 でも、がんばって工事をしてきたおかげで、下水道や公園が整備された地域が増えたんだよ。 ■このように「公共事業」は、暮らしやすい環境をつくるための大切な仕事だということがわかりましたね。 つぎは、学校などでは、どんなところに税金が使われているのか調べてみましょう。