税の学習コーナー

ふり仮名のあり/なしテキスト表示印刷

税の学習コーナー学習・入門編 [将来の税はどうなるの?] 少子・高齢化

将来(しょうらい)(ぜい)はどうなるの? 少子(しょうし)高齢化(こうれいか)

少子(しょうし)高齢化(こうれいか)」って()いたことはありますか。
これは日本(にほん)将来(しょうらい)にとってとても重要(じゅうよう)問題(もんだい)だといわれています。さっそく調(しら)べてみましょう。

どうして重要(じゅうよう)なのでしょうか。

少子(しょうし)高齢化(こうれいか)」ってなに?

()まれてくる()どもの(かず)()り、お年寄(としよ)り、つまり65(さい)以上(いじょう)高齢者(こうれいしゃ)(かず)()えていくことを「少子(しょうし)高齢化(こうれいか)」といいます。

税金(ぜいきん)関係(かんけい)はあるの?

高齢者(こうれいしゃ)()えると、税金(ぜいきん)使(つか)われている医療(いりょう)年金(ねんきん)(言葉の意味)介護(かいご)(言葉の意味)などに必要(ひつよう)なお(かね)()えていくことになります。しかし、高齢者(こうれいしゃ)生活(せいかつ)(ささ)える(わか)(ひと)(かず)()っていくと予想(よそう)されていますので、(いま)のままの(ぜい)のしくみでは、わたしたちの生活(せいかつ)(ささ)えることが(むずか)しくなっていくのです。
この「少子(しょうし)高齢化(こうれいか)」は、わたしたちにとってとても大切(たいせつ)問題(もんだい)なのです。

では、これからの社会(しゃかい)(ぜい)は、どのようになっていくのでしょうか。

発展編へ

年金(ねんきん)
(とし)をとったときなども安心(あんしん)して()らしていくため、(くに)から()けとるお(かね)です。
介護(かいご)
年寄(としよ)りや病気(びょうき)になった(ひと)世話(せわ)をすることです。

このページの先頭(せんとう)