平成29年10月
高松国税局

四国の消費数量は、24万9,812キロリットルで、前年度に比べ1.0%(2,438キロリットル)の減少(平成26年度以来2年ぶりに減少)

平成28年度(平成28年4月から平成29年3月)における四国の消費数量は、24万9,812キロリットル(1.8リットル瓶換算で1億3,878万本、ビール大瓶(633ミリリットル)換算で3億9,465万本)で、前年度(25万2,250キロリットル)に比べて2,438キロリットル、1.0%減少した。
 消費数量の減少は、平成26年度以来2年ぶりとなっている。

県別では、徳島県が増加、香川県、愛媛県、高知県が減少
消費数量が多いのは、愛媛県、高知県、香川県、徳島県の順

県別の消費数量では、徳島県は4万5,633キロリットル(前年度比1.9%増)、香川県は5万7,625キロリットル(前年度比4.0%減)、愛媛県は8万7,330キロリットル(前年度比0.9%減)、高知県は5万9,224キロリットル(前年度比0.1%減)となった。
 なお、消費数量が多い県は、愛媛県をトップに、高知県、香川県、徳島県の順となっている。

清酒は引き続き減少傾向であるが、果実酒及び甘味果実酒、ウイスキー及びブランデー、スピリッツは増加傾向が続いている

主な品目別の消費数量では、清酒は1万6,265キロリットル(前年度比1.7%減)、焼酎は2万3,322キロリットル(前年度比3.0%減)、その他の醸造酒については2万2,888キロリットル(前年度比2.8%減)と前年度に続き減少した。
 これに対し、果実酒及び甘味果実酒は5,846キロリットル(前年度比1.3%増)、ウイスキー及びブランデーは3,130キロリットル(前年度比8.9%増)、スピリッツは1万1,529キロリットル(前年度比11.6%増)、リキュールは5万7,831キロリットル(前年度比0.4%増)と前年度に続き増加した。ビールは7万4,362キロリットル(前年度比1.3%減)と2年ぶりに減少し、発泡酒は2万8,944キロリットル(前年度比4.8%減少)と3年ぶりに減少した。

成人一人当たりの消費数量は、高知県が96.2リットルでトップ

四国の成人一人当たりの消費数量は77.0リットルで、前年度に比べて0.3リットル減少した。
 主な品目別の成人一人当たりの消費数量は、清酒は5.0リットル(1.8リットル瓶換算 2.8本)、焼酎は7.2リットル(1.8リットル瓶換算 4.0本)、ビールは22.9リットル(大瓶(633ミリリットル)換算 36.2本)、果実酒及び甘味果実酒は1.8リットル(720ミリリットル瓶換算 2.5本)、ウイスキー及びブランデーは1.0リットル(750ミリリットル瓶換算1.3本)、発泡酒は8.9リットル(350ミリリットル缶換算 25.4缶)、その他の醸造酒は7.1リットル(350ミリリットル缶換算 20.3缶)、リキュールは17.8リットル(350ミリリットル缶換算 50.9缶)である。
 また、県別の成人一人当たりの消費数量は、高知県の96.2リットルをトップに、愛媛県の74.8リットル、徳島県の71.3リットル、香川県の70.1リットルの順となっている。