1 目的

清酒鑑評会は、大阪国税局管内で製造された清酒の品質評価を通じて、酒類製造技術の進歩、発展及び品質向上を図ることを目的として開催しています。

2 出品酒

大阪国税局管内の自己の清酒製造場で製成した次の2部門の清酒を募りました。
出品部門 出品規格
製成時期 備考
吟醸酒 平成30酒造年度に製成したもの 吟醸酒(※)であるもの
(純米吟醸酒を含む。)
燗酒用清酒 酒造年度の制限はなし 精米歩合60%以上のもの

※ 吟醸酒とは、「清酒の製法品質表示基準(平成元年国税庁告示第8号)」に掲げる製法品質の要件を満たすものをいいます。

3 品質評価

  • (1) 実施年月日 予審 令和元年9月26日(木)及び27日(金)
  • 決審 令和元年10月2日(水)
  • (2) 実施場所 大阪合同庁舎第三号館 4階 酒類審査室
  • (3) 実施方法 延べ52人の品質評価員により実施しました
  • なお、予審は採点法(5点法)及びプロファイル法※で評価し、決審は採点法(3点法)で評価しました。
  • ※ プロファイル法とは、酒の色、香り及び味の特徴を詳細に捉える品質評価手法をいいます。
  • (4) その他 今後の酒造りに役立ててもらうため、品質評価結果を出品者に送付しました。

4 出品状況

(単位:点、場)

府県 部門 出品場数
吟醸酒 燗酒用清酒
滋 賀 12 10 22 12
京 都 22 14 36 23
大 阪 6 6 12 7
兵 庫 28 33 61 35
奈 良 10 10 20 13
和歌山 5 6 11 6
合 計 83 79 162 96

5 出品酒の酒質の傾向

平成30酒造年度は、原料米が溶け易く、また、気象条件としては、全般を通じて暖冬傾向で推移するなど、発酵の管理に苦労する年でありました。そのような中で、製造者の方々におかれては、日々の研さんにより身につけた酒造技術を遺憾なく発揮するとともに、この夏の猛暑においても適切な貯蔵管理を行ったことにより、香味の調和が取れた優れた酒質のものが多く見られました。

(吟醸酒)

果実を思わせる華やかで芳醇な香りと吟醸らしい上品な味わいを有しつつ、さらに熟成による落ち着いた風味と調和したものが多数見られました。

(燗酒用清酒)

香りは穏やかなものから熟成に由来する重厚なものまで、味については、後味のスッキリしたものや長く余韻が残るもの、また、酸味により味にしまりを感じるものなど、個性豊かでバラエティに富んでいました。

6 賞の授与

品質評価の成績が優秀であった出品酒の製造場に対し、大阪国税局長名の「優秀賞」を授与しました。

7 優秀賞受賞製造場一覧