平成22年11月
関東信越国税局

関東信越国税局酒類鑑評会

 関東信越国税局酒類鑑評会は、酒類の品質評価を通じて酒造技術の進歩・発展を促し、当国税局管内で生産される酒類の品質向上を図り、酒類業の発達に資することを目的として行われるもので、今回で81回目を迎えました。
 吟醸酒の部と純米酒の部の二部制で実施し、229製造場から吟醸酒の部に219点、純米酒の部に209点の出品がありました。10月7日〜8日に一回目の品質評価、10月13日に二回目の品質評価を行い、吟醸酒の部において73場、純米酒の部において69場の優秀賞受賞場を選定しました。
 当国税局は数多くの銘醸地・銘醸蔵があり、それぞれが厳選された原料と伝統に裏付けされた高い製造技術により、高品質で地域や蔵の特徴を活かした清酒を生産しております。
 本酒造期は、雪が多い一方で、気温は概ね平年並みか高めで変動の大きい年でした。この様な年は、もろみの管理上あまり恵まれた年とは言えませんが、各製造者とも長年の経験に裏打ちされた技術により、もろみの温度変動を抑えた発酵管理が出来ておりました。また、貯蔵期間中である今年の夏は記録的な猛暑であり、適切に熟成を進めるために非常に気を遣った製造者が多かったと思われます。
 原料米については、予想より溶解が進む傾向が見られ、酒造期当初は原料処理で苦労していた製造者が散見されましたが、酒造期が進むに連れて適切な原料処理を行うことができ、香味のバランスの取れた酒質を目指した酒造りに取り組んでおりました。
 吟醸酒の部には、選抜された優良酵母と磨き抜かれた酒造好適米を使用し、低温長期発酵で醸し出され、適切に貯蔵された清酒が多数出品され、ふくよかな吟醸香となめらかでソフトな味が調和しているものが多く見られました。
 一方、純米酒の部には、精米歩合49%のものから80%台のものまで幅広い清酒が出品され、軽快ですっきりとして後味のキレが良いものやしっかりとした旨味と酸味が調和しているものなど、味のバランスが良いものが多く見られました。

第81回関東信越国税局酒類鑑評会審査概況

1 目的

 酒類の品質評価を通じて酒造技術の進歩・発展を促し、当局管内で生産される酒類の品質向上を図り、酒類業の発達に資することを目的とする。

2 出品状況

 229の製造場から、吟醸酒の部に219点、純米酒の部に209点の出品があった。
 なお、出品酒の県別内訳は別紙1「第81回関東信越国税局酒類鑑評会出品状況」のとおりである。

3 品質評価月日

(1)一審
 平成22年10月7日(木)〜8日(金)

(2)二審
 平成22年10月13日(水)

4 品質評価場所

 関東信越国税局 鑑定官室

5 品質評価員

 酒類製造業者、公設酒造技術指導機関職員、鑑定官室職員等(内訳は別紙2「第81回関東信越国税局酒類鑑評会品質評価員」のとおり。)。

6 品質評価法

 両部門とも約20℃で品質評価を行った。

7 審査結果

 審査の結果、吟醸酒の部において73場、純米酒の部において69場が優秀賞を受賞し、吟醸酒の部から次の1場が最優秀賞を受賞した。
 なお、県別受賞者一覧は別紙3「第81回関東信越国税局酒類鑑評会受賞場名簿」のとおりである。

県名 税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
長野 佐久 かぶしきがいしゃつちやしゅぞうてん
株式会社土屋酒造店
かめのうみ
亀の海
はたけやま のぶひろ
畠山 誠博

別紙1 第81回関東信越国税局酒類鑑評会出品状況

県名 出品場数  
吟醸酒の部 純米酒の部※
第81回
(平成22年)
第80回
(平成21年)
増減 第81回
(平成22年)
第80回
(平成21年)
増減 第81回
(平成22年)
第80回
(平成21年)
増減
茨城 21 22 -1 20 22 -2 13 19 -6
栃木 21 23 -2 21 23 -2 17 20 -3
群馬 17 20 -3 17 19 -2 17 19 -2
埼玉 24 25 -1 19 19 0 22 25 -3
新潟 80 83 -3 78 79 -1 77 77 0
長野 66 64 2 64 61 3 63 61 2
229 237 -8 219 223 -4 209 221 -12

※第80回は燗酒の部

別紙2 第81回関東信越国税局酒類鑑評会品質評価員

品質評価員所属等 一審人数 二審人数
酒類製造関係者(茨城県) 2 1
酒類製造関係者(栃木県) 2 1
酒類製造関係者(群馬県) 2 1
酒類製造関係者(埼玉県) 2 1
酒類製造関係者(新潟県) 2 1
酒類製造関係者(長野県) 2 1
茨城県工業技術センター 1 1
栃木県産業技術センター 1 1
群馬県立群馬産業技術センター 1 1
埼玉県産業技術総合センター 1 1
新潟県醸造試験場 1 1
長野県工業技術総合センター 1 1
鑑定官室 4 4
合計 22 16

別紙3 第81回関東信越国税局酒類鑑評会受賞場名簿

1 吟醸酒の部

(1) 茨城県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
水戸 吉久保酒造(株) 一品 佐々木 勝雄
土浦 石岡酒造(株) 筑波 南野 強
古河 青木酒造(株) 御慶事 畠山 進一
太田 酔富銘醸(株) 酔富 垂涎乃的 岡部 雄光
潮来 愛友酒造(株) 愛友 阿部 昭一

以上 5場

(2) 栃木県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
宇都宮 宇都宮酒造(株) 四季桜 川村 正二
佐野 第一酒造(株) 開華 二ノ宮 俊一
鹿沼 片山酒造(株) 柏盛 片山 智之
真岡 惣譽酒造(株) 惣譽 阿部 孝男
真岡 (株)辻善兵衛商店 桜川 辻 寛之
大田原 渡邉酒造(株) 旭興 中田 勉
氏家 (株)松井酒造店 松の寿 松井 宣貴

以上 7場

(3) 群馬県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
前橋 (株)町田酒造店 せいりょう 町田 恵美
前橋 やな澤酒造(株) 桂川 やな澤 圭治
高崎 牧野酒造(株) 大盃 岩清水 文雄
沼田 永井酒造(株) 水芭蕉 後藤 賢司
富岡 聖徳銘醸(株) 鳳凰聖徳 西岡 義彦
中之条 浅間酒造(株)本社工場 秘幻 浅間山 櫻井 武
中之条 浅間酒造(株)第二工場 秘幻 小林 孝博
中之条 貴娘酒造(株) 貴娘 吉田 和宏

以上 8場

(4) 埼玉県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
川越 (有)佐藤酒造店 越生梅林 清水 嘉明
大宮 大瀧酒造(株) 九重桜 菅原 實
行田 横田酒造(株) 日本橋 高橋 清明
行田 (株)釜屋 力士 松本 幸治
所沢 五十嵐酒造(株) 天覧山 藤原 菊蔵
東松山 晴雲酒造(株) 晴雲 小松 弘
春日部 寒梅酒造(株) 寒梅 星野 馨
春日部 鈴木酒造(株) 万両 多田 一郎

以上 8場

(5) 新潟県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
新潟 越の華酒造(株) 越の華 池田 秀世
新潟 石本酒造(株) 越乃寒梅 竹内 伸一
新潟 樋木酒造(株) 鶴の友 樋口 宗由
新潟 (株)越後酒造場 越乃八豊 花森 弘
新津 金鵄盃酒造(株) 越後杜氏 阿部 昇
新津 下越酒造(株) 誉麒麟 伊藤 正敏
笹祝酒造(株) 笹祝 畠山 洋一
長岡 美の川酒造(株) 美の川 越の雄町 田中 政之
長岡 高橋酒造(株) 長陵 平澤 清一
長岡 吉乃川(株) 吉乃川 高橋 敬
長岡 諸橋酒造(株) 越乃景虎 高橋 孝一
長岡 河忠酒造(株) 想天坊 郷 良夫
長岡 中川酒造(株) 越乃白雁 吉岡 孝太郎
柏崎 原酒造(株)清澄蔵 越の誉 平野 保夫
柏崎 原酒造(株)和醸蔵 越の誉 石黒 芳和
新発田 市島酒造(株) 王紋 田中 毅
新発田 菊水酒造(株)本蔵 菊水 河内 秋弘
新発田 ふじの井酒造(株) ふじの井 本間 克己
小千谷 新潟銘醸(株) 長者盛 細川 忠清
小千谷 八海醸造(株) 八海山 南雲 重光
小千谷 白瀧酒造(株) 上善如水 山口 真吾
村上 大洋酒造(株) 大洋盛 田澤 勝
糸魚川 池田屋酒造(株) 謙信 原 武敏
高田 田中酒造(株) 能鷹 木村 忠夫
高田 妙高酒造(株) 越乃雪月花 平田 正行
高田 君の井酒造(株) 君の井 早津 宏
高田 鮎正宗酒造(株) 鮎正宗 上石 修治
高田 (株)丸山酒造場 雪中梅 村山 俊郎
高田 (資)竹田酒造店 かたふね 力石 武司
高田 頚城酒造(株) 越路乃紅梅 山田 晃
佐渡 尾畑酒造(株) 真野鶴 工藤 賢也

以上 31場

(6) 長野県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
松本 (名)亀田屋酒造店 秀峰アルプス正宗 清都 幸大
松本 (資)丸永酒造場 高 永原 元春
松本 美寿々酒造(株) 美寿々 熊谷 直二
上田 沓掛酒造(株) 福無量 山崎 充
上田 信州銘醸(株) 秀峰喜久盛 西澤 勝
飯田 喜久水酒造(株) 喜久水 川口 久雄
諏訪 伊東酒造(株) 横笛 保科 貞芳
諏訪 宮坂醸造(株) 真澄 那須 賢二
諏訪 宮坂醸造(株)真澄富士見蔵 真澄 平林 和之
諏訪 たか天酒造(株) たか 伊藤 訓
信濃中野 天領誉酒造(株) 褒紋天領誉 前澤 初男
佐久 武重本家酒造(株) 御園竹 中澤 源栄
佐久 (株)土屋酒造店 亀の海 畠山 誠博
佐久 橘倉酒造(株) 菊秀 畑 寿春

以上 14場

2 純米酒の部

(1) 茨城県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
水戸 (株)月の井酒造店 月の井 菊池 正悦
土浦 石岡酒造(株) 筑波 南野 強

以上 2場

(2) 栃木県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
宇都宮 (株)井上清吉商店 澤姫 井上 裕史
佐野 第一酒造(株) 開華 二ノ宮 俊一
真岡 惣譽酒造(株) 惣譽 阿部 孝男
大田原 鳳鸞酒造(株) 鳳鸞 磯 久夫
大田原 天鷹酒造(株) 天鷹 直町 昊悦
大田原 渡邉酒造(株) 旭興 中田 勉
氏家 森戸酒造(株) 十一正宗 森戸 康雄
氏家 (株)松井酒造店 松の寿 松井 宣貴
氏家 (株)島崎酒造 東力士 大内 勝美

以上 9場

(3) 群馬県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
高崎 牧野酒造(株) 大盃 岩清水 文雄
高崎 柴崎酒造(株) 船尾瀧 竹田 勝
桐生 近藤酒造(株) 赤城山 上戸 政満
沼田 大利根酒造(有) 左大臣 小田 宗平
富岡 聖徳銘醸(株) 鳳凰聖徳 西岡 義彦

以上 5場

(4) 埼玉県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
川越 (有)佐藤酒造店 越生梅林 清水 嘉明
行田 横田酒造(株) 日本橋 高橋 清明
秩父 (株)矢尾本店 秩父錦 鷹木 祐助
東松山 晴雲酒造(株) 晴雲 小松 弘
春日部 鈴木酒造(株) 万両 多田 一郎

以上 5場

(5) 新潟県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
新潟 石本酒造(株) 越乃寒梅 竹内 伸一
新潟 樋木酒造(株) 鶴の友 樋口 宗由
新潟 高野酒造(株) 越路吹雪 石川 博規
新潟 (株)越後酒造場 越乃八豊 花森 弘
新津 下越酒造(株) 誉麒麟 伊藤 正敏
長岡 美の川酒造(株) 美の川 越の雄町 田中 政之
長岡 吉乃川(株) 吉乃川 高橋 敬
長岡 諸橋酒造(株) 越乃景虎 高橋 孝一
長岡 河忠酒造(株) 想天坊 郷 良夫
長岡 朝日酒造(株)朝日蔵 朝日山 木曽 健太郎
長岡 久須美酒造(株) 清泉 星 清次郎
長岡 池浦酒造(株) 和楽互尊 池浦 隆太郎
柏崎 原酒造(株)和醸蔵 越の誉 石黒 芳和
新発田 市島酒造(株) 王紋 田中 毅
新発田 ふじの井酒造(株) ふじの井 本間 克己
新発田 白龍酒造(株) 白龍 山川 譲
小千谷 新潟銘醸(株) 長者盛 細川 忠清
小千谷 高の井酒造(株) 越の初梅 和田 一徳
小千谷 八海醸造(株) 八海山 南雲 重光
小千谷 白瀧酒造(株) 淡麗 魚沼 山口 真吾
十日町 瀧澤酒造(名) 苗場山 柳澤 明義
十日町 津南醸造(株) 霧の塔 滝沢 昌哉
村上 大洋酒造(株) 大洋盛 田澤 勝
糸魚川 池田屋酒造(株) 謙信 原 武敏
糸魚川 (名)渡辺酒造店 根知男山 廣川 吉久
高田 妙高酒造(株) 妙高山 平田 正行
高田 鮎正宗酒造(株) 鮎正宗 上石 修治
高田 (株)丸山酒造場 雪中梅 村山 俊郎
高田 頚城酒造(株) 越後三階節 山田 晃
高田 新潟第一酒造(株) 越の白鳥 武田 良則
佐渡 (有)加藤酒造店 金鶴 池田 優
佐渡 逸見酒造(有) 眞稜 若野 和弘
佐渡 (株)北雪酒造 北雪 渡辺 寛治

以上 33場

(6) 長野県
税務署名 製造場名 銘柄 杜氏等氏名
長野 大信州酒造(株) 大信州 小林 幸由
松本 岩波酒造(資) 岩波 田中 欣次
松本 笹井酒造(株) 笹の譽 笹井 康夫
上田 沓掛酒造(株) 福無量 山崎 充
諏訪 宮坂醸造(株)真澄富士見蔵 真澄 平林 和之
伊那 酒造(株)長生社 信濃鶴 北原 岳志
信濃中野 (株)丸世酒造店 旭の出乃勢正宗 藤沢 秀
信濃中野 (株)田中屋酒造店 水尾 鈴木 政幸
信濃中野 (株)角口酒造店 北光正宗 村松 裕也
大町 北安醸造(株) 北安大國 ざき 義幸
大町 福源酒造(株) 北アルプス 小林 守
佐久 千曲錦酒造(株) 千曲錦 重田 法一
佐久 (名)戸塚酒造店 寒竹 荻原 重雄
佐久 武重本家酒造(株) 牧水 中澤 源栄
佐久 (株)土屋酒造店 亀の海 畠山 誠博

以上 15場