国税庁では、本年度も、全国の高等学校のご協力を得て「税に関する高校生の作文」の募集を行いました。
これは次代を担う高校生の皆さんが、学校教育の中で学習したことや自分自身の経験・体験などを通して、税について考えたことを作文の形で発表していただき、これを機会に税に対する関心を一層深めていただきたいという趣旨で、昭和37年度から毎年実施しているものです。
福岡国税局管内では、本年度は、185校から27,789編の作文が寄せられました。この中から優秀作文1編を国税庁長官賞、5編を福岡国税局長賞とし、賞状及び記念品を贈呈しました。
氏名 | 学校名 | 題名 | 学年 | 署名 |
---|---|---|---|---|
稲波 有珠華 | 福岡県立 東筑高等学校 法人番号 6000020400009 |
「誰かのために」私もそう言えるように | 1 | 八幡 |
氏名 | 学校名 | 学年 | 題名 | 署名 |
---|---|---|---|---|
本田 宣子 | 福岡県立 明善高等学校 法人番号 6000020400009 |
1 | 幸せを感じられる瞬間の為に | 久留米 |
古屋 真央 | 福岡県立 育徳館高等学校 法人番号 6000020400009 |
2 | 税制度への思い込み | 行橋 |
福田 陽 | 佐賀県立 牛津高等学校 法人番号 1000020410004 |
1 | 税を納め、税に支えられる社会とは | 佐賀 |
朝崎 花菜 | 佐賀県立 鳥栖高等学校 法人番号 1000020410004 |
1 | 幸せの共有 | 鳥栖 |
中野 志央里 | 長崎県立 長崎東高等学校 法人番号 4000020420000 |
1 | 私たちを守る日本の税金制度 | 長崎 |